去る6/8(土)、月一恒例の御朱印巡りツアーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/1a10b9b42efe97b1a262f6082b18322a.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/953c65ef7d124e0df741d359467390ef.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/b2c7ac4119f60301298e12cd849b8fc5.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/d02ec6c4e9e6acfd1b8d3f1c1ef4b5b8.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/dfe57ac56ba1cc497c39ac7442c2b397.jpg?1718377303)
天満宮でもあるため牛の像もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/d4c2cbf0bb0a9ad02d97cb29cdf3425d.jpg?1718377302)
境内にある末社の白山神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/a80d59d1be53af91481c001262a7fe82.jpg?1718377987)
第6弾は滋賀県高島市へ。
近いようで微妙に遠い高島市。
琵琶湖しかないイメージの滋賀県。
更に高島市ってほんと福井へ海鮮食べに行く時素通りしてるだけ。
何があるのか。
素敵なお寺に神社が沢山ありました。
今回は神社5件お寺2件の7件を巡るツアーとなりました。
今回の行き先、読み方が難しいところだらけ。
そんな今ツアーのコースは下記の通り。
①興聖寺
②阿志都弥神社・行過天満宮(あしづみ・ゆきすぎ)
③波爾布神社(はにふ)
④大國主神社(おおくにぬし)
⑤大荒比古神社(おおあらひこ)
⑥玉泉寺(ぎょくせんじ)
⑦水尾神社(みお)
というコースで巡って来ました。
京都の北から行くなら途中越えから行くのが早い。
大原、途中、朽木といつもは素通りするだけの所。
今回寄ってみると素敵なお店やスポットに出会えました。
興聖寺の次は、阿志都弥神社・行過天満宮へ。
なんて読むんでしょうね。
正解は(あしづみ・ゆきすぎ)でした。
読めそうで読めない名前。
阿志都弥神社と行過天満宮という二社の本殿が別々にあるのか
と思いましたが本殿は一つ。
とても自然豊かで雰囲気ある神社・天満宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/1a10b9b42efe97b1a262f6082b18322a.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/953c65ef7d124e0df741d359467390ef.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/b2c7ac4119f60301298e12cd849b8fc5.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/d02ec6c4e9e6acfd1b8d3f1c1ef4b5b8.jpg?1718377302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/dfe57ac56ba1cc497c39ac7442c2b397.jpg?1718377303)
天満宮でもあるため牛の像もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/d4c2cbf0bb0a9ad02d97cb29cdf3425d.jpg?1718377302)
境内にある末社の白山神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/2e4c65f68c5d15378e173b9d650abadc.jpg?1718377305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/a80d59d1be53af91481c001262a7fe82.jpg?1718377987)
御朱印は直書きで頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます