心配性オンナの毎日が冒険

仙台在住・日帰りアウトドア遊びの記事が多めです。

宮城蔵王で星のきれいに見える場所

2018-08-15 22:22:56 |  アウトドア


 先日のペルセウス流星群。最も見られる日の前日ではありましたが、翌日仕事が休みで新月、天気も良さそうだったので遠出して蔵王高原刈田駐車場まで行ってみました

 途中ポツポツと雨も降ってきて無理かなと思いましたがさすがに山だけあって(標高が高いほうがよく見えるとか)天の川まではっきりと見えるほど素晴らしい星空でした

 ただ、真夏でもダウンジャケットでないと長時間はいられない寒さでびっくりしましたけっこう人がいて寝袋に入って一晩中見るのでは?という方もたくさんおりました

 トイレもありましたが(私は使ってない)電気があるかはわからなかったです。みなさん準備がよく、観察の邪魔にならないよう赤いライトをもっていました。

 観察後は車中泊だったので‘’じゃっぽの湯‘’向かいのきれいなトイレ(電気もつく)のある無料駐車場に移動したのですが、窓を閉めて寒くも暑くもなくちょうどよい気温でぐっすりと眠れました翌朝6時半から営業の温泉に入って仙台へ戻ることに

 昨晩のほぼ快晴の夜空が嘘のように曇っていました。この日の夜より半分の数(一時間に20個くらい)の流れ星でしたが、一時間に40個!と欲張らなくて正解でした(夜もあまり天気は回復しなかったようで)

 

 

 

 仙台に帰ってきてからココスでカキ氷を食べたのですが、ものすごく大きくてびっくりしましたお子さんは食べられないと思うのでミニサイズのほうがよさそうです

 レモンとブルーハワイ?のシロップを混ぜてかけるものを選んだのですが、青いものは数日前に食べたスモモの味にそっくりでした

 

 

 両方合わせると赤紫色になりました。今回青いものはスモモ味に感じましたが、いまだにブルーハワイ(カキ氷の青色)の味の定義がよくわかりません

 

    流星群はこなくても新月で快晴の日ならかなりの星が見えると思うので、好条件な時はまた行きたいです