世代レベル的に「どうか?」と思えた今年のさつき賞だが
結果的に時計は過去最優秀
レース自体も見応えのある好レースだったと思う
その中で一番印象的だったのが川田の攻撃的な力強い騎乗ぶりだった
あの「さつき賞としては」超Hペースで引っ張られたレースを積極的に番手追走「これしか無い」「これで行くんだ」という強い気持ちで 少々距離不安のあった ジャンタルマンタルを3着にもって来させた騎乗は
改めてこの騎手の「騎手力の高さ」を(個人的な感想だが)認識させてくれた
実は今年のさつき賞は、康太の悲劇もあって買わないつもりだったんだが兄貴の応援と、「川田なら何とかするかも」という一点で
5番の単複&5-8のワイド1点
直線先に抜け出した川田を観ててやったかも?と思ったんだが(笑)
まあしかし
勝った馬も康太の後押しを持ち出すほど関係性が深かったようなコメントを見て
そうか・・・
少しは慰めになったのかなとか思ったりで
負けた事の感覚はほぼゼロ状態でござった
後藤の時もショックだったが、今度の康太の落馬死亡事故はもっとショックが大きかった
ジャスティンミラノのオーナー、とれーなー、ジョッキー他関係者にはお祝い申し上げるが
今年のこの馬なら今年のダービーは取れる感じが強いので今年に限っては戸崎の戴冠を認めたくなってる自分w
アルアイン(松山)の時と違って今回は時計や相手関係の裏付けもありそうなので、多分ダービーは取るんじゃないだろか(戸崎のエポカドーロの時はダービーは無理と思っていたんだがきわどい2着でちと驚いた)
「2着のコスモ」はモレイラのおかげという気がするし、仮にダービーもモレイラが乗るとしても
コスモがダービー馬に?
イメージが湧いてこないw
ジャンタルマンタルは多分回避するだろうし、出て来ても距離持たない
かろうじて4着馬が少し期待できるかなという程度で、別路線組から何かが出て来ない限り
今年も2冠馬誕生って事になるんじゃね?
しかし
戸崎もなかなかやるねーー
もれいらはやっぱすごいねーーしかしダービー騎乗はできるんか?(安田記念までらしい)
それ以上に今年の川田の騎乗は感動的だったなーーー
レガレイラは・・・北村宏には少し気の毒だったかな
調教では絶好調に見えてても、やはりこの時期の牝馬、見えないなにかがあったかも
→騎手は責められない