駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

エリ女「偏見と妄想」予想w

2024-11-09 22:33:10 | エリ女

※レース歴見ればすぐわかるが…このレースの「女傑レベル」は3年前からガクッと落ちてる感じだな

今年はもっと落ちるんじゃないか? イコール レースレベルダウンの中のエリ女って事だな

まあそれでもG1レースであることに間違いは無いがw

 

☆今朝の変節予想w

そうだ

いっそ「外人騎手だけ馬券」でもいいんじゃないのけ?➡ルメが飛んでドモナラズw

 

あれこれ悩むならこれで馬連取るのだw

※ふぉめで1番も入れてもイイ?


前夜のオッズを眺めているんだが

人気はこんな感じ

※こうやって羅列すると「なんか、今活躍してるのがいないな」って思った

そもそもレガレイラが固いのか?と懐疑的だった小生wしかしこのメンツなら「あるわな」「しかたないな」

っで4人気のサリエラは良いとして、スタニングローズとかハーパーとかコンクシェル?モリアーナ?

あるんかいな???です

 

それならライラックもあるんじゃね?ってなりまする

☆今年は1,2,3人気で、あるいは4,5人気までで決まりそうな気がする➡大外れw

 

要するに狙うにしても狙わんにしても「つまらん」レースって事だな(結論)w

小生結果だけ見物に回りますわ→「またルメ」になるやろーし見たくない

 

4-7レガレイラ 外人

1-1ホールネス➡3ちゃく

6-12シンティレーション 外人

7-13サリエラ 外人

4-8シンリョクカ

6-11スタニングローズ 外人➡1ちゃく

7-14ハーパー

2-4コンクシェル

3-5モリアーナ

1-2ライラック

以下


エリ女とりあえず枠順+プチ見解・予想人気も

2024-11-08 14:34:36 | エリ女

とりあえず枠順+プチ見解=

☆11,12,13の「外人騎手3並び」が気になるな➡まあこのゾーンを見たら近所も有力かつ可能性のある馬ばかりが並んでるから言うまでもないかw

 

☆人気は判らないが普通に考えれば「前走条件戦」上がりの「人気薄ならまだしも上位人気になるようなのが」馬券になるんかな~(いわゆる危険な人気馬タイプ)

 

*美浦
1-1 ホールネス(牝4、坂井・藤原英)     Dサイン馬→3ちゃく
1-② *ライラック(牝5、石川・相沢)    リピート?
2-3 ルージュリナージュ(牝5、池添・宗像)
2-4コンクシェル(牝4、岩田望・清水久)   ☆いわたサイン?
3-5 *モリアーナ(牝4、岩田康・武藤)    Kヒント&いわたサイン?
3-6 ピースオブザライフ(牝4、団野・野中)
4-7*レガレイラ*(牝3、C.ルメ・木村哲)1   ☆
4-8 シンリョクカ(牝4、木幡初・竹内正)
5-9キミノナハマリア(牝4、鮫島克・千田)    ☆
5-10 *エリカヴィータ*(牝5、藤岡佑・国栄)
6-11 スタニングローズ(牝5、C.デム・高野友) ➡1ちゃく
6-12 *シンティレーション(牝5、T.マカンド・池上昌)  +チェック馬
7-13 *サリエラ(牝5、R.ムア・国枝)
7-14 ハーパー(牝4、武豊・友道)    リピート候補
8-⑮ ゴールドエクリプス(牝5、田口・大久保龍)    奇ヒント馬
8-16 ラヴェル(牝4、川田・矢作) ➡2ちゃく
8-17 コスタボニータ(牝5、松山・杉山佳)

予想人気

4-7レガレイラ 
1-1ホールネス ➡3ちゃく
6-11スタニングローズ  ➡1ちゃく
4-8シンリョクカ 
8-16ラヴェル  ➡3ちゃく(最終的に12人気まで下がった)
3-5モリアーナ 
7-13サリエラ 
6-12シンティレーション 
2-4コンクシェル 
2-3ルージュリナージュ 
5-9キミノナハマリア 
8-17コスタボニータ 
7-14ハーパー 
1-2ライラック 
3-6ピースオブザライフ 
5-10エリカヴィータ 
8-15ゴールドエクリプス


エリ女は17頭か・・・・

2024-11-07 15:50:30 | エリ女

 

とにかく「注目すべき馬番」は15番だす➡「8枠」ですな➡※16番来ましたw

 

 

エリカヴィータ 藤岡佑介
キミノナハマリア 鮫島克駿
コスタボニータ 松山弘平
コンクシェル 岩田望来
ゴールドエクリプス 田口貫太
サリエラ R.ムーア
シンティレーション T.マーカンド
シンリョクカ 木幡初也
スタニングローズ C.デムーロ
ハーパー 武豊
ピースオブザライフ 団野大成
ホールネス 坂井瑠星
モリアーナ 岩田康誠
ライラック 石川裕紀人
ラヴェル 川田将雅
ルージュリナージュ 池添謙一
レガレイラ C.ルメール


エリ女は16頭かな?15頭?

2024-11-07 08:02:54 | エリ女

今日出馬確定だが枠順は出るのかな?

 

明日になったとしても今年のエリ女は 1枠と 8枠 に注目だが今年のG1は総じて中から外枠が目立つんだけど・・・

とりあえず8枠15番にどの馬が配置されるか気にしておこうw

 

※さむーい   雪が降るのか?

昨日は富士山初冠雪


エリ女参考記事

2024-11-07 00:27:01 | エリ女

※お借りした記事だが「枠」に関しては十分参考になりますな

 

 

【エリザベス女王杯2024】過去レースの傾向と対策 好走のキーワードは「確かな末脚」と「8枠」


2013年以降(2020~2022年は阪神で施行)の馬齢別では、10勝を含む3着以内27頭の3~4歳が中心。5歳以上は好走頻度がガクッと下がる。その一方、リピーターの活躍が顕著なのもエリザベス女王杯の大きな特徴。5歳以上は、過去の当レースで3着以内の好走歴、またはタイム差0秒4以内の善戦経験のあった馬が1勝を含む3着以内6頭という成績に対し、これに該当しない馬は3着以内ゼロと明暗を分けている。

 

表を確認すると、馬場が荒れ始める開催時期も影響しているのか、8枠の数値はいずれも高い。だが、ほかの枠を見ると連対率や複勝率の大きな偏りはなく、内・中・外の差が小さい状況となっている。なお、外寄りの枠から複勝圏に入った馬の多くが、メンバー上位の上がり3ハロンタイムをマークしていた。

【人気】人気サイドを軽んじるのは禁物

2013年以降、1番人気は【2.2.2.5】と複勝率こそ50%を維持しているが、信頼を寄せるまでには至らない成績。2番人気も【1.0.1.9】と劣勢を強いられている。しかしながら、3番人気が【4.0.3.4】という、1~2番人気の不振を補うかのような好パフォーマンス。4~6番人気もそれぞれ1勝ずつを挙げている。


【脚質】後方待機勢はヒモまで

基本的に差し馬が優勢のレースだが、直線一気型には厳しく、4角10番手以下から突き抜けたのは2011年のスノーフェアリーだけとなっている。ただし、凱旋門賞3着→英チャンピオンS3着をステップに臨んだ同馬は、もはや別格の存在と考えるべきで、後方待機勢はヒモまでと考えるのが正解。アタマに関してはほぼノーチャンスといえよう