小生の
眼と
考え方は
歪んでいるようです
げろ(´;ω;`)
_| ̄|○むねんw
大阪杯
なんかいろいろ考えるのが面倒くさくなって来たw
ここはもう簡単に
モーリス4頭が軸で
相手はSSの父系上位3頭のワイドでいいんじゃね?
明日馬体重とか見て最終オッズで決めるw
ただし
サイン馬の近くの4番と6番は人気に関わらず入れたい
9ジャックドールと14ヒシイグアスの比較なら
どう見たって
ヒシイグアスやろー?
ただしジャックドールが簡単に「逃げる」選択をしなければもしかしたらあるかも
逃げたら無いな
G1昇格後の大阪杯
過去6回で「前走3着馬」の馬券はゼロだとか
G2時代の7年前にはキタサンブラックが前走3着から大阪杯2着になっていたが、この時も「普通に勝つだろう」と思ったのにあっさりアンビシャスに負けて2着だったw
そういう意味では前走3着は鬼門かもだが
今年
1番と11番を消せるのか?
◆第67回大阪杯・G1(4月2日、阪神・芝2000メートル)=3月31日、栗東トレセン
ジャックドール(牡5歳、栗東・藤岡健一厩舎、父モーリス)は角馬場からCWコースを周回した。馬体にも張りが出ており、昨年12月の香港カップ(7着)以来の出走でも気配はいい。
藤岡調教師は「そんなに外でなくて良かった」と5枠9番に胸をなで下ろした。「今週の追い切りは、時計や反応が良かったね。1週前とは全然違う」と上々の感触。前走の香港カップはスタートで後手を踏んでしまったのが響いて7着だったが、「スタートはもともといいし、ジョッキーも上手だからね」と指揮官に不安はない。昨年5着からのジャンプアップを狙う。
うーん
うーーーん
悩むw
ユタカはスタート上手いのか?
若い時はそういわれたし、当りが柔らかいとも言われてたが
なんか後手踏むことが多くなってるような気がしてるけどな
仮にスタート決まった場合は逃げる事も頭にあるようだが・・・阪神芝2000mはなかなか厳しいコースだし
川田やルメにとっては格好の「えさ(餌食)」に見えるんじゃないかなw
正直、吾輩には買いづらいレベルの馬なのですが 点点点