喜べば喜びごとがやってくる

不器用で要領の悪いわたしだけど
御礼でお道の御用に明け暮れてます。
生涯にをいがけおたすけで通りたいな。

ひらめく技術

2007-05-30 16:04:04 | ジブン

自分を守って高めてくれている守護霊さん。

いきなりこんな話しでビックリしたかな。
でもずっと前から興味っていうか信じてます、こういうこと。

今日は更新やめようかなと思ったけど、
急に思い出したので書いてます。

自分についてる守護霊の方の影響を自分が受けるんじゃなくて、
興味を持ったさまざまな事柄に対して、
応援する意味もあって、それに見合った守護霊がついてくれるそうだ。
だから、色んなことに興味を持っている人には、
守護霊も多いという話。

私は今まで逆だと思っていたの。

ちなみに自分が今、新しく興味を持ち始めたことは、漢字!!

友達が漢字検定を受けるからと勉強をしているらしい。
私も漢字は嫌いじゃないんで、検定を受けないまでも(いつ試験だかも知らないし)
コツコツ覚えてみようかな。
あと、今さっき図書館で本を借りてきたんです。
『「ひらめき」を呼ぶメモ術』と『頭より先に手が動く!メモの技術』の2冊。

こういうのが好きなの。

そう、私は。。
ひらめき人間!!
ひらめきを大事にしてます。

ひらめきってものは、自分の頭で考えようと思っても出てきやしない。
少しの変化や自分の発見に素直に気づいてあげることが大事。
私は、そう思ってます。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑のいえ (東松山市高坂) | トップ | 心機一転 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漢字ね。。 (富衣美)
2007-05-30 21:40:51
漢字は奥深いよね。。
でも、すごく面白くて
勉強していくといろいろ新発見ができるかもしれないよ。

私もあの検定試験とってみたいなといつも思っているけど、なかなかね~
今度教えて、検定試験の内容はどんなものか
返信する
yoshi (富衣美さんへ)
2007-05-31 09:09:30
漢字っておもしろいね。
そういえば、中一の次男が幼稚園に入る前、
ひらがなより上の兄弟が書く漢字に興味をもち、
毎日お絵かきするより漢字で遊んでいました。
今でも漢字に強い!!

私もまだ知らないことばっかりなんで、
調べてみようか。。
いつか一緒に挑戦してみたいね。
まずは、かきかた勉強だね。
目標になっていいと思わない??(^_-)-☆
返信する
なるほど ! (mark)
2007-06-01 00:31:23
自分が影響を受けているわけではなくて、
こちらが興味を持ったことを応援してくれているのですね☆
何だか今までちょっとひっかかっていたものが
取れたような気分です
有難うございます

いつも助けてもらったり応援してもらっているのを
とっても感じています。

ひらめき・・・
私も大事にしたいと思っています
"少しの変化や自分の発見に素直に気づいてあげることが大事。"
↑本当にそうですね!
yoshiさんの写真と日記からは
いつもそれを感じます
返信する
yoshi (markさんへ)
2007-06-01 18:05:20
ぜんぜん影響を受けていないんじゃないんです。
受けていますよ。。
そもそも興味を持つことがつきつめていくとすでに影響なんだけど、
持ったことに関してだんだんと学びをつんで、
努力をしていくと、markさんのところに来て、
「こんなに頑張っているね」と思って下さって、
もっともっとがんばれるように協力してくれる。
こんな感じだと思うんです。
だからやるんだったら真剣に取り組みたいなってね。

markさん、私こそ。。
markさんのコメントにずいぶん力をもらってますよ。
正直に自分の気持ちを書いてくれるので、
助かるんですよ。
感謝しているのはこっちのほうですよ笑
返信する

コメントを投稿

ジブン」カテゴリの最新記事