迎賓館の正面にある、若葉東公園です。
三角の形をしているので、地元の人は『三角原(さんかくばら)』と呼んでいます。
『若葉東公園』という名前を知らない人の方が多いのではないかと思います。

このアーチは、毎年5月頃、バラのアーチになります。
両脇から伸びてきているのが、わかりますか?
近頃、かなり伸びてきましたので、もうすぐ完成ですよ。
子どもの頃、ここでローラースケートをしたり、木に登ったり、芝に座ってシロツメクサの冠を作ったり・・・なんだかいろいろしましたねぇ。

公園の中央にある広場です。
1986年にダイアナ元妃が初来日した時、青山通りから迎賓館までオープンカーでパレードが行われました。
その際、この道から正面の迎賓館正門へと入って行きました。
私もこの辺りで見ていたのですが、それはそれはかわいらしかったのを覚えています。
国賓がオープンカーでパレードなんて、今では考えられません。
それだけダイアナさんの人気が、ものすごかったんでしょうね。
迎賓館&若葉東公園は、私が一番好きな場所です。
緑豊かなこの景観を見ると、四谷に生まれたことに幸せを感じます。
テレビや雑誌の撮影も頻繁に行われていますので、運がよければ有名人に会えるかも・・・
お天気のいい日は、四ッ谷駅のPAULでパンを買って、ここで食べるのも気持ちいいですよ
三角の形をしているので、地元の人は『三角原(さんかくばら)』と呼んでいます。
『若葉東公園』という名前を知らない人の方が多いのではないかと思います。

このアーチは、毎年5月頃、バラのアーチになります。
両脇から伸びてきているのが、わかりますか?
近頃、かなり伸びてきましたので、もうすぐ完成ですよ。
子どもの頃、ここでローラースケートをしたり、木に登ったり、芝に座ってシロツメクサの冠を作ったり・・・なんだかいろいろしましたねぇ。

公園の中央にある広場です。
1986年にダイアナ元妃が初来日した時、青山通りから迎賓館までオープンカーでパレードが行われました。
その際、この道から正面の迎賓館正門へと入って行きました。
私もこの辺りで見ていたのですが、それはそれはかわいらしかったのを覚えています。
国賓がオープンカーでパレードなんて、今では考えられません。
それだけダイアナさんの人気が、ものすごかったんでしょうね。
迎賓館&若葉東公園は、私が一番好きな場所です。
緑豊かなこの景観を見ると、四谷に生まれたことに幸せを感じます。
テレビや雑誌の撮影も頻繁に行われていますので、運がよければ有名人に会えるかも・・・
お天気のいい日は、四ッ谷駅のPAULでパンを買って、ここで食べるのも気持ちいいですよ