富士登山まで、あと3週間となりました。
足腰を鍛えるため、この1ヶ月ステッパー運動に精をだし。
今月からは、土日だけウォーキングをすることに。
ドアを開け外に出ると、林間学校のにおい。
東京だって、朝の空気はきれいなのだよ。
早朝5:20分、ウォーキングスタート。
今回のコースは赤坂御所1周(約3.6km)
まずは鮫が橋門前からスタート。
安鎮坂を上り、赤坂御所正門前を通過、外苑入口を左折し青山方面へ。
【北青山一丁目団地】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/71d1b72d59c7b5c408f1344b89f48695.jpg)
御所の塀づたいに歩くと右手に見えてくるこの建物。
北青山一丁目団地でございます。
こんなところに団地よ。
青山に団地・・・セレブの住む団地???
最近は団地を鑑賞する人もいるそうですね。
形がどうとか、給水タンクがめずらしい場所についているとかいろいろ鑑賞するそうです。
【青山一丁目交差点】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/b40c69051252dd6f764520c829181e9e.jpg)
団地を過ぎると国道246青山通り交差点。
まっすぐ行くと表参道、渋谷、写真後ろが赤坂方面、右が外苑方面、左が目黒方面。
右にチラッと写っているのが地下鉄青山一丁目駅
私は赤坂方面へと歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/97f4d0df0c37c1f2fcc0539660ad79e2.jpg)
御所の塀はどこまでも、どこまでも続きます。
「遠近法」という言葉がよく似合う、そんな場所。
この向こうには何があるのか行ってみたくなるでしょ!?
この先には、アイツが待っているのさ、ア・イ・ツが・・・
【カナダ大使館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/8a8930a77816f8ba8dd677c829e809a3.jpg)
これは何かといいますと・・・カナダ大使館。
大使館の隣りは「高橋是清記念公園」
226事件時、自邸で青年将校に暗殺された高橋是清。
公園には、邸宅跡、高橋是清の銅像があります。
子どもの頃、一度だけ行ったことがありますが・・・
当時の私には高橋是清さんが誰なのかよくわからず、
「ねぇ~、このおじさん誰ぇ~???」
と、銅像をベタベタさわり、パシパシたたき、とんだご無礼を。
その節は、大変申し訳ございませんでした。
是清さんにあわせる顔がないので、足早に立ち去ろうっと。
【とらや赤坂本店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/bce65e99a1e436eb163cd76d20a78e42.jpg)
大使館を過ぎると見えてくる建物。
老舗和菓子屋「虎屋菓寮」。
地下に茶寮があります。
涼しく葛きりなんか食べたいわぁぁぁ。。。
中学時代、冬になると体育の授業で赤坂御所を1周走らされました。
この「とらや」が見えてくると、ゴールはもうすぐだぞ・・・とランドマーク的な建物でした
「とらや」の斜め向かいは豊川稲荷。
そして、そこにはアイツがいるのさ。
【豊川稲荷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/3e1447c55f49deaa5a958fc6240dcd18.jpg)
はい、コンちゃんです
当ブログ2度目の登場。
毎度ご出演ありがとうございまするぅ~
前回は前から写したので、今回は後ろから撮ってみました。
コンちゃんのしっぽ・・・
びっくりマークみたいな形やね
コンちゃんへ、富士登山へ行くご報告を。
「がんばるのだよ」
と頭をなでなでしてくれました。
お賽銭はふんぱつして25円・・・せこいっ
すまんのぉ~、富士登山は何かと準備にお金がかかるのだよ。
今度、油あげ持ってきてあげるからさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/05560010cb5ee5e875017430a0afbb55.jpg)
豊川稲荷入口に、こんなものが。
ごもっとも・・・
写真を撮っていると、ランニングをしている外国人のおじさんが。
「グッドモ~ニング」
とお互い笑顔でご挨拶。
アメリカにいた頃、誰かとすれ違う時は知らない人でも互いに
「Hi!!」
と笑顔で挨拶を交わしていました。
挨拶をするといつもフレンドリー、笑顔で返してくれるんだよ。
なのに日本人は、無表情でボソッと
「おはようございます」
暗い・・・暗いんだよ。
笑顔で挨拶しようよ。
皇宮警察のおまわりさんの方が笑顔で挨拶してくれるよ。
挨拶は基本だからさ・・・たのむよ。
ほんと国民性がでるなぁ・・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/37/e59e1746f8cb5951edc8b03aa0b75d9f.jpg)
別の入口には、こんな言葉が。
まずは夢を持ち、思い続け、念ずることから始まる・・・
私の富士登頂の成功も、念じることから始まるのであ~る。
後編へ続くぅ~
足腰を鍛えるため、この1ヶ月ステッパー運動に精をだし。
今月からは、土日だけウォーキングをすることに。
ドアを開け外に出ると、林間学校のにおい。
東京だって、朝の空気はきれいなのだよ。
早朝5:20分、ウォーキングスタート。
今回のコースは赤坂御所1周(約3.6km)
まずは鮫が橋門前からスタート。
安鎮坂を上り、赤坂御所正門前を通過、外苑入口を左折し青山方面へ。
【北青山一丁目団地】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/71d1b72d59c7b5c408f1344b89f48695.jpg)
御所の塀づたいに歩くと右手に見えてくるこの建物。
北青山一丁目団地でございます。
こんなところに団地よ。
青山に団地・・・セレブの住む団地???
最近は団地を鑑賞する人もいるそうですね。
形がどうとか、給水タンクがめずらしい場所についているとかいろいろ鑑賞するそうです。
【青山一丁目交差点】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/b40c69051252dd6f764520c829181e9e.jpg)
団地を過ぎると国道246青山通り交差点。
まっすぐ行くと表参道、渋谷、写真後ろが赤坂方面、右が外苑方面、左が目黒方面。
右にチラッと写っているのが地下鉄青山一丁目駅
私は赤坂方面へと歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/97f4d0df0c37c1f2fcc0539660ad79e2.jpg)
御所の塀はどこまでも、どこまでも続きます。
「遠近法」という言葉がよく似合う、そんな場所。
この向こうには何があるのか行ってみたくなるでしょ!?
この先には、アイツが待っているのさ、ア・イ・ツが・・・
【カナダ大使館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/8a8930a77816f8ba8dd677c829e809a3.jpg)
これは何かといいますと・・・カナダ大使館。
大使館の隣りは「高橋是清記念公園」
226事件時、自邸で青年将校に暗殺された高橋是清。
公園には、邸宅跡、高橋是清の銅像があります。
子どもの頃、一度だけ行ったことがありますが・・・
当時の私には高橋是清さんが誰なのかよくわからず、
「ねぇ~、このおじさん誰ぇ~???」
と、銅像をベタベタさわり、パシパシたたき、とんだご無礼を。
その節は、大変申し訳ございませんでした。
是清さんにあわせる顔がないので、足早に立ち去ろうっと。
【とらや赤坂本店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/bce65e99a1e436eb163cd76d20a78e42.jpg)
大使館を過ぎると見えてくる建物。
老舗和菓子屋「虎屋菓寮」。
地下に茶寮があります。
涼しく葛きりなんか食べたいわぁぁぁ。。。
中学時代、冬になると体育の授業で赤坂御所を1周走らされました。
この「とらや」が見えてくると、ゴールはもうすぐだぞ・・・とランドマーク的な建物でした
「とらや」の斜め向かいは豊川稲荷。
そして、そこにはアイツがいるのさ。
【豊川稲荷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/3e1447c55f49deaa5a958fc6240dcd18.jpg)
はい、コンちゃんです
当ブログ2度目の登場。
毎度ご出演ありがとうございまするぅ~
前回は前から写したので、今回は後ろから撮ってみました。
コンちゃんのしっぽ・・・
びっくりマークみたいな形やね
コンちゃんへ、富士登山へ行くご報告を。
「がんばるのだよ」
と頭をなでなでしてくれました。
お賽銭はふんぱつして25円・・・せこいっ
すまんのぉ~、富士登山は何かと準備にお金がかかるのだよ。
今度、油あげ持ってきてあげるからさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/05560010cb5ee5e875017430a0afbb55.jpg)
豊川稲荷入口に、こんなものが。
ごもっとも・・・
写真を撮っていると、ランニングをしている外国人のおじさんが。
「グッドモ~ニング」
とお互い笑顔でご挨拶。
アメリカにいた頃、誰かとすれ違う時は知らない人でも互いに
「Hi!!」
と笑顔で挨拶を交わしていました。
挨拶をするといつもフレンドリー、笑顔で返してくれるんだよ。
なのに日本人は、無表情でボソッと
「おはようございます」
暗い・・・暗いんだよ。
笑顔で挨拶しようよ。
皇宮警察のおまわりさんの方が笑顔で挨拶してくれるよ。
挨拶は基本だからさ・・・たのむよ。
ほんと国民性がでるなぁ・・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/37/e59e1746f8cb5951edc8b03aa0b75d9f.jpg)
別の入口には、こんな言葉が。
まずは夢を持ち、思い続け、念ずることから始まる・・・
私の富士登頂の成功も、念じることから始まるのであ~る。
後編へ続くぅ~