動画配信(ライブストリーミング)という革命
人類の歴史の上で、技術の進歩によって世の中の在り方が根本的にかわってしまうという、革命的な出来事がおこることがある。一番強烈だったのは産業革命で、蒸気機関により人と物に関する移動の量と時間が爆発的に変化した。
そもそも、一般の庶民が時間なんていうものを、細かく気にしなくてはいけなくなったのは、汽車が時刻表通りに走るため、時計を見るようになったのが始ま . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
今から30年前の1990年8月22日、「赤毛のアン」の舞台となったカナダ・プリンスエドワード島のエベニーザーにて、奇妙な光る物体が野原に降りてきた、という事件が発生した。
UFOの研究者クリス・ルートコウスキーによると、この事件については複数の目撃者がいたという。空から落ちてきたのはアイスクリームのコーンに似た白い物体で、その後すぐに軍用ヘリコプターがこの地域を旋回しているのが目撃されたという。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2020年8月31日、人気のライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの最新作の発売が発表されると大いに話題になった。
最新作「涼宮ハルヒの直観」は11月25日発売予定で、前作からの続刊が出版されるのは実に9年半ぶりとなる。前作のタイトルである「涼宮ハルヒの驚愕」のごとく、まさしく「驚愕」した人は多かったようで、発表から1時間足らずでTwitterでは関連ツイートが4万件を超すなど、ネット上ではお祭り騒 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2020年9月1日、令和の大人気ドラマ『半沢直樹』(TBS)の9月8日にオンエアされるはずだった第8話が放送延期になったと同番組の公式Twitterにて発表された。
延期について、番組制作側は確かな説明をしてないが、この空いた時間枠には出演者とスタッフを交えた特別番組を生放送する予定だという・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
かつて日本と兄弟だったと言われている国があるのはご存じであろうか。中国を間に挟んだ位置にあるキルギスという国である。
キルギスではキルギス人と日本人が元は兄弟同士で、肉派と魚派に分かれ移り住んだと言われている。日本神話に登場する山幸彦(弟)と海幸彦(兄)とも不思議に共通している。
キルギスの食文化は未だに言い伝え通り、ほとんど肉食である。日本も近代化してからだいぶ肉食が増えていったが、現代でも . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
UFOこと「未確認飛行物体」という単語はもともと空軍で使用されていた用語だけに、軍や兵士がUFOと遭遇したという事例も数多く存在している。
現代になって正体が推察され、特定に至っているものもあるが、中にはやはり現代でも正体が不明のままとなっているUFOインシデントも存在している。
今から45年前の1975年10月27日、アメリカ・メイン州のローリング空軍基地にて、警備員が施設の北に向かって飛行 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アメリカはジョージア州にて、行方不明だった子ども39人が発見されたという報告があった。
米連邦保安局によれば、発見された子どもたちは3歳から17歳。26人の子どもが救出されたほか、別の場所にいた13人の子どもの居場所を特定したとのことである。
今回の捜査に関連して9人が逮捕されており、人身売買や親による子どもの誘拐、薬物・銃器の所持などの罪に問われている・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アフリカはコンゴにて、ジャングルの中に奇妙な銀色の物体が墜落しているという報告があった。
コンゴ民主共和国のバスウエレ州ブタ近郊のジャングルにて、生い茂る木々の中に大きな物体の残骸が散乱しているのを発見。現場の状況から何かの飛行物体が墜落したものと考えられた。
一説にはUFOかという噂も出たが、がれきの中に通信機器とおぼしき物体が存在していたことなどから、早々にドローン等の何かしらの機械が墜落 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
既に知られている生物にもかかわらず、大きく育ちすぎてしまったり、異形の姿のためまるで未確認生物のように思われてしまう生物もいる。また、新種の生物の場合は特定されるまで未確認生物扱いされることもある。
先日、アメリカはフロリダ州ゲインズビルで巨大なカメが発見された。
発見されたのはカミツキガメ、日本でも特定外来生物に認定されている、大型で噛む力が非常に強いカメだ。北米大陸や中米地域が生息地である . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
以前、ATLASでは現在放送中の『半沢直樹』(TBS)の世界でも新型コロナウイルスが流行している可能性について触れたが、またしてもこの大人気ドラマにおいて、目を疑うような奇妙なシーンがオンエアされていたと話題になっている。
問題のシーンがあったのは、8月16日に放送された第5話である。
この日の物語からのワンシーンは……立て直し計画中の帝国航空において、何者かが半沢 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
れはしげしさんという男性の体験談である。
しげしさんは幼少から実の両親と折り合いが悪く、育児放棄をされていた。唯一親身になって助けてくれた母方の祖母の死をきっかけに、人のオーラなどが見えるようになったという。
祖母の話については、『夏の魂』の前半に掲載している。
最愛の祖母の死後、しげしさんは父方の親族の元を転々とすることになった。そして十二歳になった年、また別の親族の家で面倒を見てもらうこ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
世界的な大問題になってしまったコロナ禍の中で、中国の少数民族問題にもさらに焦点が当てられている。
かつて中国ではチベット騒乱(2008年)やウイグル騒乱(2009年)など、それ以前からも漢民族と少数民族との間に確執が起きていた。いずれも宗教や文化の違いが原因であり、同化政策への不満や反発によるものだ。
現在、新疆ウイグル自治区に住むウイグル族の大半はイスラム教スンニ派である。彼らはテロリスト予 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2020年8月28日、フジテレビ系で放送されている人気テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』のブルーレイディスクが発売されることが発表された。
今回、ブルーレイ化されるのは、1990年から1992年まで2年間放送された「第1期」と呼ばれる全144話で、各3枚組としてVOL.1とVOL.2が発売される。
放送30周年を迎えた長寿アニメのブルーレイ化の発表に対して、ファンは大いに盛り上がっている。しかし . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
イギリスのグラスゴーにて、廃墟になった学校の窓に幽霊が現れたとして話題になっている。
問題の写真はデニストンの町のFacebookコミュニティに投稿されたもの。2007年に廃校となったゴルフヒルスクールを捉えたものなのだが、鎧戸のはまった窓の一つに、まるでこちらを覗く老婆のような人影が写っていたのだ。
ちなみに撮影されたのは今年の1月だったそうで、しばらくぶりに写真を見返すまで誰もこの人影に気 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
イギリスのホーシャム周辺の空にて、広範囲でUFOらしき奇妙な発光体が目撃されているという報告があった。
先日、地元住民が夜間に飛行している謎の発光体を目撃。オレンジ色に光る複数の物体が編隊飛行し、下に降りていくような動きを見せて消えていく様子が動画に捉えられていた。
この動画を撮影した人物はこれまでにも2、3回目撃していたそうで、記録に残すべく撮影を試みたそうだ・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事