北米大陸を代表する未確認生物のビッグフット。毛むくじゃらで人間より大きな体をしていると言われているが、警戒心が強いのか遠くからその姿が目撃されるだけだったり、写真や動画も遠目から撮影されたものが大半だ。
ところが先日、あるハイカーがオレゴン州の山中にて「数日間ビッグフットらしき謎の生物にずっと追跡された」と報告して注目を集めている。
海外の超常現象に関する体験談をまとめたウェブサイト「ファント . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
最近、日本では某人気漫画の影響もあってか、曰く付きの物品「咒物(じゅぶつ)」が注目される事が多い。だが、初めから曰く付きのものだと解って手に入れるのと、そうと知らず手に入れてしまうのでは印象がかなり違う。
海外にて、そんな曰く付きの物品を手に入れてしまった人の報告があった。
ジョージナ・ジョーンズさんは、日帰り旅行に出かけた際に立ち寄ったチャリティーショップにて、白い陶器で出来たシンプルなポッ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
長い間謎に包まれていた、映画「エクソシスト」のモデルとなった悪魔祓い事件の少年が、実は昨年亡くなった元NASAのエンジニアであったことが明らかになった。
この事実を突き止めたのはSkeptical Inquirer誌のJD スウォード氏である。彼は独自の調査により、1949年にメリーランド州コテージシティの自宅で悪魔祓いを受けたのは、当時14歳だったロナルド・エドウィン・ハンクラーという少年であ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
中国で発見された恐竜の卵の化石の中に、赤ちゃんがほぼ完全な状態で収まっていた事が判明し、世界中から大注目を集めている。
21日、科学誌「アイサイエンス」に掲載された論文によれば、この卵の化石は2000年に発見され、約10年間鉱山会社の「英良集団」で保管されていたという驚くべき経歴のものであるそうだ・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
12月23日の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS木曜)は「吉沢亮&北村匠海クリスマス90分SP」と題し、今年NHK大河ドラマ「晴天を衝け」で初主演を務めた吉沢と、俳優&DISH / /のボーカルを務め、楽曲「猫」の曲でブレイク、第72回NHK紅白歌合戦の出場予定の北村がゲストとして登場した。
クリスマスパーティーSPという事もあり、吉沢はクリスマスの手土産として「ローストターキー( . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
本日12月25日はクリスマス。クリスマスといえば、サンタクロースとプレゼントを配るためのソリをひくトナカイだろう。
そのトナカイをモチーフにした童謡「赤鼻のトナカイ」はクリスマスソングの代表的な曲の一つといえる。なお、「赤鼻のトナカイ」は1939年にシカゴのモンゴメリー・ウォード社に勤めていたロバート・L・メイ氏が作成した宣伝用の児童書を原作として作曲されたもので、原作の児童書もベストセラーとな . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
昨日の12月24日はクリスマスイブ。子供たちは今日25日に届くサンタさんからのプレゼントを楽しみにしていることだろう。
そこで、トナカイの引くそりで空を駆けるサンタさんは、今頃どの辺にいるのだろうかと子供の頃に考えた人もいるのではないだろうか。
関連記事 米軍がサンタクロースを監視!?間違い電話から始まった洒落たサービス
そんな「プレゼントを配っているサンタクロース」の様子を随時追跡してい . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
警察が麻薬組織の家宅捜査を行ったところ、麻薬どころではないとても非常に貴重なものが出てきてしまったという。
トルコのイズミル市の警察は、同市のアリアガ地区の2箇所で麻薬密輸に携わった疑いで家宅捜索を行った。押収された物品は400点に上ったが、その中に驚くべき貴重な工芸品が紛れていた・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2021年12月22日に打ち上げられる予定だったH2Aロケット45号機。機体の確認作業で予定より一時間遅れの、翌日23日午前0時32分に種子島宇宙センター(鹿児島)より無事に発射された。
イギリスの大手通信サービスのインマルサット社の通信衛星を搭載したH2Aロケット45号は、打ち上げから26分後、予定された軌道に衛星を投入した。
今回の衛星打ち上げ成功で、海や空、地上からの電波が届かない場所で . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
12月21日放送の『所JAPAN』(フジテレビ系毎週火曜21時)で、森泉が所有する千葉の別荘に潜入!
千葉で大流行の「ガーデニングがスンゴイ」のテーマで、南房総市別荘が立ち並ぶ大人気のエリアに森が自ら手作りした、黒壁平屋の庭にプール付きの滅茶苦茶お洒落な別荘にカメラが潜入!
屋根をつけてから本来は隠すはずの“トラス (建物を支える三角形に組まれた構造形式)”にサーフボー . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
皆さんは昨年話題になった「砂漠に出現した謎のモノリス」を覚えているだろうか。
2020年11月18日、アメリカはユタ州の砂漠にて3メートル程の高さの金属柱が砂漠にぽつんと立っているのを同州の野生生物資源局の職員らが発見。柱は鉄の板を組み合わせたもので、用途が全く解らないため、有名な映画の構造物になぞらえて「モノリス」と呼ばれることになった。
後にモノリスは世界各地で発見され、最終的に海外のアー . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
先週末18日土曜日、スコットランドのグラスゴー上空に光輝く3つの物体が出現、多数の人に目撃されたこともあって地元の人々は困惑している。
目撃情報は土曜日の午前7時ごろに始まった。市内西端のバイヤーズ・ロード上空に3つの光が突然現れ、写真や動画の撮影に成功した人が何人も現れて、SNSを騒がせることになった・・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
日本では非常に仲が悪い事を指す言い回しとして「犬猿の仲」という言葉があるが、インドで正しくこの言葉を思わせる事件が起きた。
ある村のサルたちが小猿を犬に殺された事をきっかけに、村の犬たちに集団で報復を行うようになり、住民たちは動物たちの争いに振り回されているというのだ・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ケンタッキー州の森で原因不明の塚が発見され、「ビッグフットの墓」の可能性が指摘されている。
北米大陸の山林に生息していると言われている謎の獣人型UMA、ビッグフットは毎年多くの目撃例が報告されているにもかかわらず、その実態は掴めていない。例えば目撃例が多いにも関わらずビッグフットの死体が発見されていない点は昔から疑問とされていた。
だが、UMAを研究している超常現象研究家のトーマス・マーカム氏 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事