雨がずっと・・・・続いておりますね
昔の話なんですが(衛星放送WOWWОWが始まったころ)・・・・エアコン修理をしていた時期のお話で・・・・よくビルの屋上で仕事をしていた時期がありました。
ほとんど2人コンビで修理や工事で、その時の仕事の先輩。
仕事以外でも御世話になった方々のひとりです。
工事や修理の工程の中で必ずあったエアコンの管の中を真空にする作業というものがあり、その真空にする時間が延ばした距離にもよるのですが2時間~4時間。
その間は少し休憩みたいな感じでよくたわいもない話をしてたときのお話で。
かなり高いビル作業のときに降り始めた雨のなかで・・・・同じ意味合いをもつ同じような言葉・・・・・
屋上の上からみた光景・・・・・・・・
「傘の花が咲くこういう光景が一等席で見られる仕事も悪くないだろう」
雨の中の仕事が「大変」「過酷」等のイメージがある中で・・・・こういう感覚を言葉に出せる人はなかなか居ないと思います。
昔は親方がいて子方がいる・・・・子方は親方の背中をみて仕事を盗み自分のものにする・・・・・
そんな時代ではないとわかっていても・・・・・・「鬼のような厳しさ」の中の「温かい思いやり」がみえているからこそ・・・・学びたいという・・・真似たいと・・・・・。
「厳しさ」が悪いわけではなく「厳しさ」の使い方をしらないことが駄目なのだと。
人生折り返し地点・・・・・・・・・振り返る先にたたずむ昔の自分・・・・・に一言
未来は・・・君がおもうほど・・・・そう悪いものじゃないから・・・・