yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

瀬戸内・山陰つれづれ-9-黄檗宗東光寺

2014年06月05日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21

この季節、日照時間が長く、萩についた16:00はまだ明るく
東光寺を訪れました。



総門 元禄6年(1693年)頃の建立 重要文化財

東光寺

中国の明時代の末から清時代の初めの初めにかけての黄檗伽藍様式で
伽藍配置は龍の形を現したものと伝えられている-パンフレットより-

元禄4年(1691年)の建立、毛利氏の菩提寺になっています。
受付で「17:00には閉門しますよ~」と言われ、
少し慌ただしく回りました。



三門 文化9年(1812年)の建立 重要文化財

広い敷地ですから歩くのも大変です。



何の木だったっけ?
長い歴史を眺めているのだろうね~~



大雄宝殿  お釈迦様のいらっしゃる所です。 元禄11年(1698年)の建立



毛利氏廟所
石灯籠が約500基並び夕日が廟所に反射して 何とも厳粛な雰囲気が有りました。

東光寺前の萩焼のお店に立ち寄りました。
母娘?さんの愛想の良い言葉に
萩焼のコブレット(ビール用)とマグカップをゲットしました。



コブレットは素焼き?です。
きめの細かい泡が出来て、美味しいような・・・・
何のこだわりもない yoyoですが
確かに泡はきめ細かくなりました。
マグカップも愛用していますよ。
お店の名前なんだったかなぁ~~
お土産に庭の夏みかんを頂きました。

瀬戸内・山陰つれづれ-8-乙女峠~永明寺

2014年06月01日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


乙女峠マリア聖堂

長崎を旅行した時も「キリスト教信者弾圧」 の歴史を学びましたが
この地にもキリスト教弾圧の歴史が有りました。



右下にカメラを持ったyoyoが写っていますね。




永明寺(ようめいじ)



若葉の色鮮やかな木々のトンネルを通りぬけて歩きます。



津和野歴代藩主の菩提寺、由緒ある禅寺ですが
他の観光客とすれ違う事もなく
まったりとした時間が流れていることを身体全体で感じました。



茅葺屋根の本堂です。
森鴎外の墓も有ります。墓石には 「森林太郎」 と彫られています。



もみじの大木がいたる所に・・紅葉の季節にも訪れたいと思いました。
赤いタケコプターのような種を枝先につけて 
今にも飛んで行きそうな・・・・



芽生えたばかりの紅葉、葉っぱ2枚です。



長い時を経て・・・大木に育っていくのでしょうか。

まだまだ見どころいっぱいの津和野ですが
お土産に銘菓 「源氏巻」 を買って
今夜のお泊り、「萩」 に向かいます。

瀬戸内・山陰つれづれ-7-津和野へ

2014年05月31日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


ピアライン錦で小休止、
大きな幸石が水の流れに沿って廻っています。



津和野川に沿って細長く開けた盆地、山陰の小京都、
休日には多くの観光客で賑わうのでしょう。
今日は静かな街並みでゆっくり廻る事が出来ました。
先ず腹ごしらえです。
郷土名物「うずめ飯」
味付けした野菜や豆腐をご飯で覆い
だし汁をかけて食べます。
お茶漬けみたいな・・・
ごちそうさま。

津和野の名のいわれは「ツワブキ」からだと・・・
通りのあちこちに ツワブキが根付いておりました。
「森鴎外記念館」(出生地です。)が有るのですが、
月曜日で休館でした。

瀬戸内・山陰つれづれ-6-錦帯橋&岩国城

2014年05月30日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


おはようございます~~~
今日も良いお天気になりそうです。



全体を見た感じは小ぶりに見えますが
近づくと 結構大きいです。



木組みの精密さ 日本の技巧でしょうか?
昨年、奈良井の宿 に行った時もこのような太鼓橋(1連)を見ました。
錦帯橋は5連です。橋を歩くと急な勾配がわかります。
橋の裏の枠組みがきれいです。



山の上に小さく見えるのが岩国城、
ロープウェイで登ります。



ロープウェイを降りて 少し山道を歩くとお城に到着。
見下ろせば御城下、遠くに瀬戸内海が一望出来ます。



紅葉の季節も見ごたえが有りそうです。

瀬戸内・山陰つれづれ-5-岩国国際観光ホテル

2014年05月29日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21
安芸の宮島を後に今夜のお泊り
岩国国際観光ホテルに向かいます。
錦帯橋のほとりです。
取りあえずお風呂に・・・

さあ~ごはんだ!



撮り忘れが有るかもしれませんが・・・・
飲み・食べ始めると
カメラのことなどすっかり忘れてしまいます。
上げ膳~据え膳 主婦にはたまりませんねぇ~~~
至福の時間です。美味しかった!
ごちそうさまでした。

「夜景も好いですよ」 と勧められて
夜の錦帯橋に出かけました。
気持ち良い風が吹いて・・なかなか幻想的?
6月からは鵜飼も始まるそうです。



 O-さんからお借りした 錦帯橋と観光ホテル前景です。

瀬戸内・山陰つれづれ-4- 安芸の宮島-2-

2014年05月25日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21



大鳥居に掲げられている「厳島神社」
表と裏では書体が違うのです。
行かれる方は是非ご確認くださいね。



引き潮となると 本堂も地表に出てしまいます。
海上にあるから風情があるのでしょうが・・・
満潮・干潮 2度訪れてこそ 良さが感じられるのでしょうか。

表参道商店街はおみやげ屋さんで賑わっています。
もみじまんじゅうのお店が多いですね。
何処が元祖? 本店? 
饅頭揚げなるものもありました。




「ご当地キティ」 を選んでいる"へばな添乗員"、すっかり爺顔になっています。



形の良い五重の塔ですが中には入れません。
足休めにカフェに立ち寄りました。



こだわりのコーヒーは美味しかったです。
隣の席ではケーキセットを食べているファミリー
ケーキも美味しそうでした。



瀬戸内・山陰つれづれ-3-安芸の宮島

2014年05月24日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


宮島口に車を駐車してフェリーに乗り込みます。



鹿のお出迎えです。



干潮の時間に合わせての見物でしたから
鳥居まで歩いて行けます。



干上がった砂地にはお賽銭が・・・
満潮時には海水に覆われますからお賽銭を投げいれて
祈願するのでしょうね。



杭には貝がびっしりついています。
砂浜には小さな穴が・・・蟹の出入り口のようです。
遠くの砂浜では潮干狩りを楽しんでいる人達もいました。
ご利益のある貝かしら?

瀬戸内・山陰つれづれ-2-広島記念公園にて

2014年05月23日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


快晴のお天気になりました。
レンタカーを借りて、まず向かったのは
広島原爆ドーム
最初に訪れたのは ず~っと昔、
周りの雰囲気はずいぶん変わったような気がします。
あまりに昔過ぎて記憶も薄れていますが・・・
祈りの場・・から観光地に・・・
「広島平和祈念資料館」 は
正視するのは辛いのですが・・
やはり知っておかねばならないのでしょう。
69年前の夏、ここで何が起こったか
そして負の遺産が語るものは・・
あちこちに小グループが出来、
「語り部」の皆さんが説明されています。



公園横のオープンカフェ
鮮やかなオレンジに惹きつけられて
フレッシュオレンジを飲みました。
重苦しい時間を過ごした後のジュースは
乾いたのどに心地良いものでしたが
水一滴飲むことも出来ず亡くなられた
多くの人々を思うと・・・・
当たり前の言い方ですが、平和の大切さを感じます。
声高に叫ぶこともありませんが 誰もが心の奥底に
持っていたい気持ちだと思います。

瀬戸内・山陰つれづれ-1- 広島焼きは・・幻と消え・・

2014年05月22日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


11時広島駅集合だったのですが・・・
時間の余裕はあったのですが・・・
一宮駅を出た途端・・
腹痛が・・・
(我慢できない・・・)
途中下車をして・・・・
乗り遅れてしまいました・・・
何たる出だし・・・・

30分遅れで広島駅に・・・
広島焼きのランチ予定でしたが・・
乗り遅れカップルは 駅校内で
卵どんぶり&うどん セット、
暗澹たる出発になりました。
3泊4日の旅行は・・どうなるのでしょう?
SOT会の皆様には、ご心配、ご迷惑をかけてしまいました。



今回利用した「アルファード」
安全運転で行きましょう。

出発前日・・荷物出来上がり・・行ってきま~~す。

2014年05月17日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21


慌ただしかった1週間も終わりました。
さぁ明日からSOT会の旅行です。
いつものバックを取り出して荷物をまとめました。
今回の旅行企画は 瀬戸内旅行社へばな添乗員です。
11:00に広島集合、東京・名古屋組同じ新幹線です。
お昼はお好み焼き~原爆ドーム・平和記念公園~厳島神社
岩国錦帯橋 岩国国際観光ホテルでお泊りです。
2日目は 津和野~萩 を廻って 萩小町でお泊りです。
3日目は 秋吉台~山口~広島に戻ります。
お泊りはコンポートホテル広島、夕食は「人有喜 蔵」
4日目は 尾道~しまなみ海道ドライブ、新尾道から戻ります。
3泊4日の楽しい旅になりそうです。
お天気が心配ですが・・・

心配事はすべて忘れて
ホームからのコールもシカト(死語?)
行って来ます~~~。

旅行ブログ楽しみにしてくださいね。