goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

懐かしい曲。 

2023-11-14 19:17:00 | 音楽
九想話さんのブログにて
ちあきなおみさんの曲を聴いて
しばらく会っていないけど
大好きな親戚の叔母さんの絶対に忘れない声を聴いたような
そんな気持ちでした。

最近の私のブームは
奥村ちよ「終着駅」です。
この曲を聴いたのは
小学生のころでしたが、
今も大好きな曲です。
カラオケに行ったら
ぜひ歌いたいな。
(行く機会はないのですが、、)



終着駅    詞:千家和也
       曲:浜圭介

落ち葉が舞い散る停車場は
悲しい女の吹き溜まり
だから
今日もひとり
明日もひとり
涙を捨てに来る

真冬に裸足は冷たかろう
大きな荷物は重たかろう
なのに
今日もひとり
明日もひとり
過去から逃げて来る

一度離したら
二度とつかめない
愛という名のあたたかい心の鍵は

最終列車が着く度に
よく似た女が降りて来る
そして
今日もひとり
明日もひとり
過去から逃げて来る

肩抱く夜風のなぐさめは
忘れる努力の邪魔になる
だから
今日もうひとり
明日もひとり
過去から逃げて来る

一度離したら
二度とつかめない
愛という名のあたたかい心の鍵は

最終列車が着く度に
よく似た女が降りて来る
そして
今日もひとり
明日もひとり
過去から逃げて来る

そして
今日もひとり
明日もひとり
過去から逃げて来る



落ち込んだ時の対処方法のこと。

2023-03-23 10:49:00 | 音楽
悩みごとがあったり
どうしようもないけれど
悲しいことがあったり
疲れてしまったり
ストレスがあったり
そういう時
音楽を聴くとか
ユーチューブでお笑いを見るとか
解決はしないけれど
まぎらわす。
けれど
何かに頼らずに
自分の身ひとつで
まぎらわす方法をもっていたいと思います。
たとえば
歌を歌うとか
笑うとか
泣くとか
身体を動かすとか。
人もいない
物もない
猫もいない
そんな時。
まぎらわしながらも
解決方法とか
アプローチの仕方とかを
考える。
それが肝心かも、と思います。

人は
いろいろなことを抱えながら
ぶつかりながら
生きていく。

がんばれ
みんながんばれ
月は流れて
東へ西へ。



「途上にて」

2023-02-09 19:58:00 | 音楽
この頃私の頭の中でいつもぐるぐるまわっているこの曲を載せます。
見出しの写真は先日の海にて
灯台のある小さな島を一周した時の写真です。

途上にて
    作詞作曲:みなみらんぼう

風が激しく吹いている
愚かな昔みだらにすぎて
道は途上で夢も破れた
そんな昔はまぼろしか
風よ運べ 燃える思いを
火を放て 俺の心に

過ぎ去るものは過ぎ去ればいい
流れるものは流れてゆけ
命あるものは生きていればいい
酒があるなら飲み明かせばいい
風よ運べ 俺の思いを
火を放て 俺の心に

風よ運べ 俺の思いを
火を放て 俺の心に




冷たい空気の日に。

2023-01-25 19:58:00 | 音楽
今日、
はじめての道を歩いていたら
倉庫のような建物の中で
作業している人から
声をかけられました。
その声はとてもよく通る
澄んでいて
力のある美しい声。
彼女と私の間には畑があり、
その距離は
50メートルくらいあったと思います。
彼女はまず
私が何をしているのか大きな声で問い、
そのあとは
彼女自身の歴史について、
年金について、
食生活の工夫について、
などなど。
野菜を食べるかい?と聞かれたので
はい、と私は答えると
「あとで取りに来て」と言うので
私は一度彼女と別れてから
再び、
彼女の家に行きました。

彼女は
肥料などを入れる丈夫なビニールの袋いっぱいに
採れたての野菜を詰めて
私にくれました。

彼女は私を見て
もう30になったのかい?と聞くので
マスクをしているから
勘違いしたのだと思いますが
若く見られるってうれしいものだな、と思いました。
彼女は65歳。
私も早くその歳になりたい。
彼女は
ひどく破けた服を重ね着している。
一番外側に着ている割烹着は
袖口がいくつもあるように
破けている。

彼女は今年の元日に
「友達100人できるかな?」の歌みたいに
たくさん友だちが作ろうと決めたとのこと。
そして
今日は誰か来るかな、とたのしみにしているとのこと。

どんな服でも良いから欲しい、
そして
1ヶ月に一度くらいは
遊びに来てほしい、 
そうしたら
その時にとれた野菜をあげられるから、と言う。

別れ際に
見出しの写真のサボテン?の苗を
くれました。
「あなたに会った記念」として。
15℃以上の部屋に置けば大丈夫とのこと。
うちには
15℃以下の部屋しかないけれど
そのことは言いませんでした。
(今日は特別冷えて私の部屋は5℃。
台所は2℃)

彼女に出会った記念の小さな苗は
小さな植木鉢に植えて
部屋の中に置きました。
この家の寒さに耐えられるかな。

うちの土間台所は今日は2度。
とても冷えるので
音楽をかけて
夕ご飯をつくりました。

いつだったか息子に教えてもらった
スピッツの「ランプ」です。


ランプ
       作詞作曲:草野正宗
ただ信じてたんだ
無邪気に ランプの下で
人は皆もっと自由で
いられるものだと

傷つけられず静かに食べる分だけ
耕すような生活は指で消えた

取り残されるのは望むところなんだけど
それでも立ってる理由があとひとつ

あなたに会いたいから
どれほど遠くまででも
歩いて行くよ
命が灯ってる限り

街にあふれる歌 誰かを探してる
くだらないって言いながら同じだな

あなたに会いたいから
捨てれるそれ以外は
虹が出そうなビル谷を見上げているよ

あなたに会いたいから
どれほど遠くまででも
歩いて行くよ
命が灯ってる限り

ただ信じてたんだ
無邪気に ランプの下で
人は皆もっと自由でいられるものだと




お気に入りの曲。

2023-01-19 16:53:00 | 音楽
今日は休養日です。
休養日をきちんと取ることがとても大事だと頭ではわかっているのに
勤務後の落ち込みにまた迷ってしまう。
そんな今、
この曲がフッと出てきたので
ご紹介します。
私にとって
平成の時代の一番のお気に入り、
キャプテンストライダムの曲です。


愛の言葉
      作詞作曲:永友聖也
言えるもんなら耳元で
君に向かって耳元で
囁いてみたい 呟いてみたい

氷のような心でも
頼りないこの唇で
溶かしてあげたい 温めてあげたい

あーチクタク 時を震わして
いつかきっと消えてゆく
だから今夜は 君に言うだろう

愛してるのさ 答えも何もない
君に伝える言葉はそれだけなんだ
終わっちゃうね
また会いたいのに

くたびれた路地裏で
やるせないな迷い猫の濡れた声がする
濡れた声がする

海よりも美しいフルカラーの夢を見たよ
懐かしいような
いつか見た夢を

あー見つかったって思うのに
いつもいつのまにか失くしちゃう
一度だけでも 君に言うんだ

愛してるのさ
理由は何もない
君に伝える言葉はそれだけなんだ
笑っちゃうね
でも本気なんだ

こぼれ落ちそうだ
やがて溢れそうだ
こぼれ落ちそうだ
今にも壊れそうだ

愛してるのさ 答えも何もない
君に伝える言葉はそれだけなんだ
終わっちゃうね
また会いたいのに