ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

湾内を漕ぎました。

2021-01-30 20:35:00 | カヤック
今年2回目、
今日のカヤックは
F岬の北側の先端から出て
「第一海堡」と「第二海堡」を周り、
午後は
F岬の南側を漕ぎました。

東寄りの北風はとても強く冷たく。

雪をいただいた富士山が
見守ってくれました。

今日は
上下共にドライスーツを着ましたので
海水が入ることなく
快適でした。
ただ、手袋は100円のものでしたので
指先が冷たくて
冬の海には手袋が重要だと
よくわかりました。

今日は
午前午後で16キロくらい漕ぎました。

何回か漕がせていただいている
五分割のカヤック。
今日は今までで一番親しくなれた感じで
カヤックって生き物みたいなんだなぁと思いました。




シーカヤック三分割艇。

2021-01-25 21:40:46 | カヤック
カヤックは重い。
そして長い。

私には
5メートル近くあり
20数キロのカヤックを
車の上に載せることはできない。
そのことで悩んでいて
出会ったのがオオタケデザインさんの
木製のカヤックでした。

カヤックをはじめて漕いだ時から
とても好きになり
自分のカヤックがほしいと思ったので
お世話になっているSさんに
相談していましたが
オオタケデザインさんの話をしたら
ちょうど
カヌーの雑誌に載ったオオタケデザインさんの記事をコピーして持ってきてくれました。

それで
すぐに試乗に行き
三分割になるカヤックに決めました。

分割できるので
持ち運びの悩みがなくなりました。

そして
なによりも
とても美しいカヤックです。

オオタケさんは
登山をしていた、
車の仕事をされていた、
バイクにも乗る、
そして
ご自身もカヤックを漕ぐ、
オオタケデザインさんのカヤックは
オオタケさんのいろいろなご経験や感性から作られているのだと思います。

写真は
三分割の補強部分。
法隆寺と同じ檜とのことです。

完成がとても楽しみです。













はじめて乗った2両編成のバスと免許更新のこと。

2021-01-21 22:10:00 | 日記
先日、
免許の更新に
街まで行きました。
その時
はじめて2両編成のバスに乗りました。
この街に住む人たちにとっては
2両のバスが当たり前なのかもしれませんが、
私には珍しくて
どこか外国に来たような気分でした。
運転手さんは
2両のバスでハンドルが重くないのかな、、とか
曲がる時は大丈夫なのかな、、
などと
心配してしまいました。

免許の更新で
金色に輝く免許証となり
うれしかったです。
これからも
安全に気をつけて運転します。


新しい職場になって。

2021-01-16 17:42:00 | 日記
1月から新しい職場になりました。

毎朝5時20分に家を出て
夜7時10分に帰宅します。
職場の人たちは
私が遠いところから通勤していることに
とても驚きますが、
通勤時間のうち1時間15分は
ぐっすり眠ることができるので
意外と楽です。

私はしいたけの栽培に関わることになりました。
しいたけの菌を植え込んだホダ木は
人の手で運んで移動させると
菌の巡りが良くなり
しいたけが出やすくなるそうです。
水に
一晩つけることも
しいたけの出が良くなるとのことで
ホダ木の世話がとても重要だということをはじめて知り
感動しました。

新しい職場では
お昼ご飯も出るので
とてもうれしいです。

1日1日を大切に、

何が一番大事なことなのかを忘れないように、

勇気をもって、

小さな一歩でも進歩があるように

日々、仕事に従事したいです。






好きな木のこと。

2021-01-16 01:05:00 | 木のこと
私が最初に好きになった木は
サンゴジュの木でした。

小さい頃から
20歳になるまで家の垣根に
サンゴジュの木が植っていました。

サンゴジュの葉は
少し分厚くて
緑が輝き
ツヤツヤしています。
そして
大きくもなく、小さくもなく
ほどよい上品な形です。

垣根でしたので
サンゴジュの木の本当の姿は
わかりません。
自然に生えているサンゴジュの
木を見たことがないのです。

次に好きになった木は松です。
20歳の時に父が亡くなり
「父親が亡くなったのだから
就職しなければならない」と
いうことで
大人が決めた会社に勤めた2年の間
私は松の木に
とても助けられました。
会社の近くの公園に
松の木が3本生えていて
毎朝その松の木のところへ行ってから
会社に行っていました。
その時に拾った松の枝は
お守りにしていて
いつも持ち歩き、今でも
その枝は私の部屋にあります。

20年前にこの地に越してから
好きになったのは
槙(マキ)の木です。
槙の木は
人にとても協力的です。
剪定によって
かっこいい植木にもなるし
垣根にもなるし
御神木みたいな大木にもなります。
葉が
ほっそりしていて
とてもきれいな形です。
カヤックのように。

この地で好きになったもう一つの木は
マテバシイです。
実家にいる頃、
私はマテバシイの木の剪定がいつも
上手くいかず
「クセの強い木」などと
思っていたのですが、
人の手が入っていないマテバシイは
とてものびのびして
力強いことがわかりました。

「待てば椎の木になれる」なんて
どうしてそういう名前なのか
わかりませんが、、、
葉はとても大きく
しっかりしていてツヤツヤで
実も大きく立派です。
私のSUPのボードは、マテバシイの葉のようです。

一昨年から
好きになったのは杉の木です。
大きな台風で
杉の木が、折れて
家の屋根に倒れました。

倒れた杉の皮は
蔵の屋根の瓦の下に敷こうと思い
皮を剥いだ時、
本当にきれいな木肌が出てきて
杉の木が今まで
どれだけ人間の生活に役立ってくれていたのか、、はじめて考えました。

山での生活は
多くの木に囲まれています。
木は空に向かって日々成長して
いつか
この築200年の家ものみこむ勢いです。
それはそれで良いかな、、、なんて
思っています。