ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

老いては子に従えと言うけれど。

2024-09-21 11:50:00 | 介護
老いては子に従え、と言うけれど、、、
従わない生き方でも良いのかな、
とは思っています。

・・・・・

9/12に老健に入所した母。
「今後のことは
お任せする」と言ったので
妹と私は
母の老健退所後の住まいを
あれこれ考え、
妹の家の近くの方が良いであろうと
施設を何軒か見学しました。
妹宅近くには息子家族が住んでいて
サポートの手が多いからです。


けれど
先日、母と面会した時に
彼女は涙を浮かべて
「本当はこの地域を離れたくない」
と言いました。
それが本音なのだと思います。

母にとってこの地域が
自分がはじめて根差した場所だし、
父(母にとっては夫)のお墓も
あるし....
私から遠く離れたくない....
と言うことなのです。

そういう気持ちならば
それは尊重したいと思います。

と言うことで
静岡方面のいくつかの施設見学はとても良い社会勉強となりました。
(妹と二人でここがいいねなどと
結構盛り上がっていました)

感染症対策のため、
老健でのリハビリ見学もできないため、
母がどの程度回復しているのか
はっきりわからないのですが、
老健入所3ヶ月で
しっかりリハビリをしてもらい、
一度は自宅に戻り、
それから近くの施設入所が良いかな、と思います。
母もいずれは施設入所と考えているので。

実家は
妹の家と私の家の間にあり、
妹宅からは約2時間30分、
私宅からは約3時間30分かかります。

とりあえず
実家近くの施設見学を
少しずつはじめようと思います。






母の入院その後。

2024-09-01 13:55:00 | 介護
8月14日に緊急搬送されて以来
入院中の母は
蜂窩織炎(ほうかしきえん)で腫れていた足も治り
点滴も外れ、
残るは圧迫骨折のみとなりました。
気持ちも落ち着いてきたようで
ベッドを少し立てて
日記や絵を書いているようです。





特注のコルセットは
たしかに甲冑のようです。


リハビリもはじまりました。
私は全く歩けないのでは、と思いましたが、つかまりながら、
しっかり歩いていました。

この甲冑はいらなくなったら
私にくれるそうです.....

夜寝ている時は外すそうですが、
それ以外の時間は装着したままだそうで、それがストレスのようです。
看護師さんに訴えても
却下されるとのこと。

感染症の対策とのことで
面会は家族のみで15時から17時まだの間の15分間だけなので
あっという間です。

普段、実家に帰ると
母の話を聞くことと買い物だけで
精一杯でしたが、
母がいないので
庭の手入れを少ししました。

雑草を抜き、
芝生を刈りました。
見出しの写真の草刈り用のハサミは
私が子どもの頃、父が使っていたものです。


今まで月に一度か二度程度の実家奉公でしたが、
週一となりました。

それでも
週一回のカヤックはまもりたいと思い、
仕事を少し減らしました。

母は退院したら
まずは
介護老人保健施設に入所して
リハビリをする予定です。

その後はどうするか、
在宅を続けたいのか、
本人の希望はまだ聞いていませんが、
妹と少しずつ施設を見学しておこうと思います。


実家にて。

2022-09-24 23:50:00 | 介護
備忘録 (順不同)
 *ホームにて生活している叔母に久しぶりに会いに行く。
スタッフに車椅子を押してもらい、玄関のロビーに来た叔母は
ニコニコしていて、明るい表情でした。
自分の訪問を喜んでくれる人がいるってしあわせなことだと思いました。
約20分の面会。

*久しぶりにA子ちゃんのお家訪問。
先日、お誕生日だったのに
電話をしなかったことを謝りました。
A子ちゃんは「電話が来ると思ってた」と言ったので、申し訳なかったなぁと思いました。
とりあえずは元気そうでよかった。
帰り際に彼女と握手しました。
ちょっと冷たくてふわふわでやさしい手でした。
約40分の訪問。

*髪をカット。
彼は最初に私の左の耳の前からカットする。
そのはじめ方がとても気に入っています。
それはかつて自画像を描くとき、
自分の左の耳の前から描いていたからです。
今の私の生活の中で一番の贅沢なことは美容室でカットしてもらうことです。

*墓仕舞いのこと。
母が墓仕舞いをするという。
そのお墓は父のお墓で、いずれ母が入る。
母は自分がはっきりしていて、動けるうちに(介助するのは私)
墓仕舞いをしたいとのこと。

*テレビでニュースを見る。
(普段はテレビを見ないので、
私がテレビを見るのは実家にいる時だけ)

*BTSについて。
母はBTSについての本を読んでいて
メモを取っていました。



私は彼らのことを何も知りません。
知らないことを知りたいと思い、
本を読む母を見習いたいと思いました。

*オオタケデザインさんに電話。
カヤックツアーのことなどを話し、新しい情報をもらいました。

*母は友人と雑誌を回し読みしていて、
見出し画像は興味のあったページの写真です。
いずれは実家の片付けもあるけれど、
まずは自分のことから
はじめたい物の整理です。

*玄関の絵の額を変えました。

*扇風機を仕舞いました。

*整形外科へ薬を取りに行きました。

*デイサービスのお仲間で
とてもキツい人が、最近、とても丸くなったことなどなど、
デイサービス人間模様についての話を聞きました。



なかなか慣れない眉間のシワのこと。

2022-08-07 14:36:00 | 介護
実家奉公にて。

母の下着類ソックス類の
引き出しの整理をした。

母はきちんとした部分も多くあるのですが、
とても煩雑な部分もあり
衣類の引き出しについては
中がメチャクチャなのです。

ソックスはソックスの引き出し、
シャツはシャツの引き出し、と
分類しても
いつのまにか、ごちゃごちゃに
なっています。

そして、、冷蔵庫の中の整理。
賞味期限が
一年過ぎた物もあるので
処分しました。


私がなかなか
慣れることができない、母の眉間のシワ。
今回は
私の中で飽和状態になり、
早めに実家を出ました。

眉間のシワなんかに
心を侵食されて、、、
そんなことではとても困る。

娘としての役割を果たせば良い、なんて
思っているのに、
眉間のシワ如きにほんろうされるなんて。

強靭な姿勢がほしい。



私はこれから
ホトトギスが狂い泣く山へ
帰ります。

実家模様(実家でのこと)

2022-03-28 20:08:00 | 介護
今回の実家行きは
道路の渋滞のため
普段の倍、時間がかかりました。

*明るいうちに着く予定が
夜9時になり
手洗いのあと
台所のテーブルに着くと
母が週2日お世話になっている
デイサービスでの人間模様の話を
ひとしきり聞きます。

デイサービスでのことは
他の人には話せないとのことで
私はひたすら聞き役に徹します。

*翌日は大工のHさんが来ました。
仏壇の間の畳がボコッとへこむのを
直してもらいました。
Hさんにお会いするのは
30年ぶりです。
30年の月日、ますますパワーアップして、職人さんの30年ってすごいなぁと感動しました。

*いずれ来るであろう実家の片付けの前にせめて
自分の物(まだいろいろ置いてあります)は、処分しなくては、と
片付けにてゴミ袋4つ出しました。

*実家にて私は自分のことは
ほとんど話しません。
今回、ひとつの話題を話し、
その時の母の反応にとてもガッカリし、
そうやって
私は母から鍛えられ
反面教師としても
学んでいるのだと思います。

*最近は
「太陽の末裔」を見直しているという母。
韓国ドラマのDVDをどこかに
注文して購入していて、
韓国の俳優さんの分厚い雑誌を
見ながら、メモしています。
表題の写真はその図です。