今日はカヤックを運ぶ練習をしました。





45度くらいの坂道を下ったり
上がったりしました。
そして
車内にカーテンを作りました。
YouTubeでいろいろ見て
研究(大げさ)しました。
下の写真は出来上がりです。
フェルト(ポリエステル)で簡単に作りました。

レールは180センチの木の棒です。
取り付けは
エル字の形の金具です。
磁石をつけて動かないようにしました。
レールが落ちないように曲げました。


家にあった目玉クリップで
レールが落ちないように留めました。


まあまあ上手くできましたが、
ドアを開けるとレールが見えるのが
ちょっと残念です。
そして
もしかしたら
夜になると車内の明かりは
フェルトとレールの隙間からもれるかもしれません。
けれど
先日の車内泊では
窓の数だけ銀色のシートを用意して
ひとつひとつマグネットで留めていたので
カーテンだととても楽になると思います。
材料
フェルト(60✖️70)(100円)→8枚
丸棒(長さ180)(448円)→2本
エル字金具→家にあった
エル字につけた磁石→100円
また
カヤックと一緒にどこか
行きたいなぁと思います。