『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

四万十川春景・その2(十和・鯉のぼりの川渡し)

2012年05月14日 09時44分49秒 | 川の風景
長生の沈下橋に続いて、上流の四万十町十和の「こいのぼりの川渡し」を見に行きました。

友人二人も誘っていましたが、ここに来るのは秘密にしておりました。(笑)




(この画像は昨日また出かけ、撮ってきました。
前回帰りを急いだため、遠景が撮れなかったので・・・・。)



遠くから見ると大したことがないような様子でしたが、

車が真横を通ると連れの一人が歓声を上げていました。

約500匹のこいのぼりは迫力がありますね!!

一番先は見えないくらいです。

調べてみると、ワイヤーの長さは約650m(往復1,300m)あるそうです・・・・。(驚)








真下の広場に車を止め、撮影を始めました。

各自、かなりな枚数を撮ったようです。






帰り、「四万十とうわ道の駅」に立ち寄り、みやげを買って帰途につきました。

道の駅の駐車場より






途中カヌーにも出会いました。







旧道を通ってみたら、おばあさんがお茶の葉を手摘みをしていました。
ひととおり手で摘んだあと、機械で刈るそうです。





都合で昼12時頃の出発となりましたが、

高速道路のおかげで遅くならない頃に自宅に着きました。

 

こいのぼりの川渡し(こいのぼり公園)

今年は5/19(土)まで泳いでいるようです。




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へにほんブログ村

↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。

ブログランキング参加中です。

よろしければ「ポチッ」と御願いします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知・四万十川春景 その1 | トップ | 高知・仁淀川「紙のこいのぼり」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Kou)
2012-05-14 22:43:47
やまちゃんさん こんばんは。

また撮りに行かれたんですね。
見事な泳ぎっぷりだったのではないでしょうか。
ほんと感動して歓声上がると思います。
私はその中の1人です(笑)

カヌーは怖かった~。
景色見る余裕なんてまったくありませんでした。
以前キャンプへ行った時にチャレンジしたことあるんですよ。
超~初心者です(汗)
返信する
ガソリン代アップです。(苦笑) (やまちゃん)
2012-05-15 00:08:34
『Kou』さん、こんばんは。

遠景を撮ってなくてまた出かけてしまいました。

それは口実で、こんな風景を一人占めしたくて・・・。(笑)

実は家族に、こいのぼりを見せたくて、
また出かけました。

娘は途中で彼氏から電話がかかり、
何時に家に着くのか問い合わせしきり・・・。

運転しているオッサンはブチ切れ状態でした。(爆)

大人になると各自色々と都合があるようです。(苦笑)

カヌー体験は私もあるのですが、
思った以上安定感がありますね!!

自分はマイカヌーが欲しいと思いました。

体験した後日談ですが、カナディアンカヌーを作り始めましたが、
造船所の船体研究所の技術者に流体力学を教えてもらい、
ついつい船体に凝ったため、人力で漕ぐことを無視してしまい、
頭の中で想像したのが大間違い。
(カヌーにはエンジンの力は関係ないです。)

途中で変更できなくて、制作を放棄しました。(爆)
今も残骸がありますが、知識不足だったことを後悔しています。



『Kou』さんか撮られた素敵な写真を毎日見させてもらっております。
ネタの多さに感心しております。

書き込み、有難うございました。
返信する

コメントを投稿

川の風景」カテゴリの最新記事