2/19に友人と二人で『寒風山』方面に出かけました。
前日雪が降ったので楽しみにしていました。
あいにく友人の車は使えないということで、
冬用タイヤ装着している『マツタケ採り専用車?』の軽トラで出掛けました。(笑)
自宅から約1.5時間かかって、旧寒風山トンネルの横の駐車場に到着。
そこから約1時間で桑瀬峠に辿り着きました。
寒風山(1,763m)です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/f6b0c11eda26dfa5090f5fa244ea18ae.jpg)
瀬戸内(西条市・今治市)方面
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/9dd502b75851ab0bffeaf5a5278d988a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/212a5a4756ad1b549a1479413bb868c2.jpg)
天気も良くて、新雪で白色が眩しい景色でした。
しかし、峠の上は風があり、じっとしていると寒いこと・・・。(苦笑)
先日の雪で峠付近の木々は霧氷の上に雪が着いてフランクフルト状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/00fbe293a6580e5126d932f3e408edfc.jpg)
撮影時間を1時間程度にしていましたが、欲が出てきて伊予富士方面にも少し移動しました。
そこには霧氷の木々が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/879c6e14b6513dcc6f8b9b5c1622f5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/eb85d6153f870d4b1979210f33379616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/758eec82bf6dc024415ef04bd0756f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/7b45376e3ed3957be5fb668702229c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/db36563aff1352991b17fcf73e385e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/371c8fdcd99c95c2a90a1ec224f25a33.jpg)
撮影時間は約2.5時間に延長、景色を満喫して下山しました。
下りは30分程度で駐車場に到着しました。
後は車の横で湯を沸かし、お決まり?の「シーフードヌードル」にて体を温めました。
体を動かした後、帰ってからのビール・お酒は格別でした。(笑)
にほんブログ村
↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。
ブログランキング参加中です。
よろしければ「ポチッ」と御願いします。
前日雪が降ったので楽しみにしていました。
あいにく友人の車は使えないということで、
冬用タイヤ装着している『マツタケ採り専用車?』の軽トラで出掛けました。(笑)
自宅から約1.5時間かかって、旧寒風山トンネルの横の駐車場に到着。
そこから約1時間で桑瀬峠に辿り着きました。
寒風山(1,763m)です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/f6b0c11eda26dfa5090f5fa244ea18ae.jpg)
瀬戸内(西条市・今治市)方面
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/9dd502b75851ab0bffeaf5a5278d988a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/212a5a4756ad1b549a1479413bb868c2.jpg)
天気も良くて、新雪で白色が眩しい景色でした。
しかし、峠の上は風があり、じっとしていると寒いこと・・・。(苦笑)
先日の雪で峠付近の木々は霧氷の上に雪が着いてフランクフルト状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/00fbe293a6580e5126d932f3e408edfc.jpg)
撮影時間を1時間程度にしていましたが、欲が出てきて伊予富士方面にも少し移動しました。
そこには霧氷の木々が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/879c6e14b6513dcc6f8b9b5c1622f5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/eb85d6153f870d4b1979210f33379616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/758eec82bf6dc024415ef04bd0756f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/7b45376e3ed3957be5fb668702229c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/db36563aff1352991b17fcf73e385e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/371c8fdcd99c95c2a90a1ec224f25a33.jpg)
撮影時間は約2.5時間に延長、景色を満喫して下山しました。
下りは30分程度で駐車場に到着しました。
後は車の横で湯を沸かし、お決まり?の「シーフードヌードル」にて体を温めました。
体を動かした後、帰ってからのビール・お酒は格別でした。(笑)
![にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_shikoku/img/originalimg/0000027852.jpg)
↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。
ブログランキング参加中です。
よろしければ「ポチッ」と御願いします。