『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

野生のラン。

2007年04月28日 09時55分03秒 | 花・マクロ
鮎の放流の後の渓流釣りの時、
古い桜の木に小さな花を見つけました。
名前は分かりませんが野生のランです。

色々山に行っていましたが、初めて見つけました。
3株ありました。
感動!!

画像だけ撮って、そっとしておきました。(微笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「鮎」の放流です。

2007年04月26日 06時51分34秒 | 鮎・アマゴ放流、釣り
私が住んでいる小さな川(二級河川)でも、
一回目の「鮎」の放流日が来ました。

「稚魚は弱い生き物」ですので皆、手早く作業をして、
出来るだけ広範囲に放流しています。

ては、行ってきます。

画像は「イワタバコ」です。
約一月後には紫色の小さな花を付けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「鮎」の放流日です。

2007年04月25日 13時24分37秒 | 鮎・アマゴ放流、釣り

速いもので、地元の川に一回目の「鮎」の放流日が明日になりました。
朝8時に漁協の事務所に行き、放流の際に使うホースをセットしなければなりません。
高さ15m程のガケ地に上から下の水面までの設置です。
後は垂直に放流出来るのですが、ここだけは出来ません。

若い者が少ないもので駆り出されます。(笑)
でも、根本的に好きなので苦にはなりません。

当然、仕事サボッて行きますよ~。

10時に輸送車が到着し、まず近場に軽トラ数台に分かれて放流し、同時に輸送車から直接放流します。
その後、輸送車が上流に向かってポイントごとに放流です。
細かく放流もするので軽トラ部隊が散らばって活躍します。

一昨年までは、私も放流していたのですが、
去年から「撮影係」になりました。
もちろん、合間には放流しますよ~。

小さな河川なので2時間位で完了してしまいます。

二回目は「鮎」と「アマゴ」の放流ですが、
午前中に「鮎」、午後から「アマゴ」の放流をします。
「アマゴ」は私の班が最上流部の源流まで行って放流します。
これが結構時間が掛かります。
好きでやっているもので・・・・。(笑)

※画像は「ヤマシャクヤク」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シコクカッコソウ」をもう一枚。

2007年04月24日 10時03分19秒 | 花・マクロ
アップの画像です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シコクカッコソウ」

2007年04月24日 10時01分21秒 | フォトブログ
土曜日に渓流釣りに行った帰りに、山奥に一人で住んでいる老人がいるのですが、
初めて話す機会があり、お互い「共通の知人」の話題から入り、
「マツタケ」や「花」や、最近始めた「写真」の話をすると、
いいのが咲いているからと「山野草」を見せてくれました。
山で採り、自分の山に植えておいた物なのですが、
歳を取ったので身近な所のガケに降ろしてきたそうです。

「ヤマシャクヤク」・「エビネ」・「シコクカッコソウ」等、
撮影したいものばかりでした。

「シコクカッコソウ」を貼り付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島に行ってきました。

2007年04月23日 11時48分12秒 | その他の画像

日曜日は娘達のソフトボールの試合で徳島に行き、
試合後、相手チームの監督さんのご厚意で、
徳島藍での「藍染」の体験してきました。
大好きな「藍染」の体験は一度してみたかったことなので、
非常に嬉しかったですよ~。

我が家→徳島→松山→我が家、合計420km走りましたが、
家に帰るとグロッキー状態でした。

私の「作品?」貼り付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り。

2007年04月21日 08時49分47秒 | 川の風景

少し前の友人の高知の渓流釣りに同行し、
刺激を受けて、眠っていたものが起きてきました。

本来なら、とっくに出かけていないといけない時間ですが、
そこは勝手知ったる地元の川。

餌を買って、ボチボチ出かけますか。
と考えていたら、「テンカラ」も良いなと思い直し、
両方持っていくとろくなことにはならないし、
益々出発が遅れてしまいそう・・・。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと高知県側に・・・。

2007年04月20日 07時34分56秒 | 花・マクロ

一昨日、仕事が一段落して、気分が緩み、
昨日ワサビの葉と茎を漬けた物が食べたくなり、
14時頃ちょっと友人の仕事場に行きました。

偶然、暇そうにしていた友人と一緒に高知県本川村へ・・。
友人は渓流釣り、入漁券を買っていない私は風景と花の画像をカメラに収めました。

季節はずれの石鎚山・寒風山・笹ヶ峰の雪景色などを撮り、
山ツツジの画像等など・・・。
川に入るとイタドリやゼンマイの画像も撮りました。

友人は少ない時間でアマゴとイワナを釣りました。

帰って料理屋さんでイワナの骨酒を作ってもらい、
ワサビ漬けをアテに楽しく飲んで帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に徳島へ。

2007年04月19日 10時18分22秒 | 花・マクロ
日曜日は釣りに行きたいのですが、
天気が良ければ娘達の練習試合で徳島まで行きます。
お抱え運転手兼応援要員です。(爆)
エースのピッチャーのおなかに子供がいるので、
急遽一番下の娘が臨時ピッチャーになりました。

この前の日曜がデビューだったのですが、
何とか切り抜けました。

月末には県大会がありますが、
果たしてエース不在のチームがどこまでやれるか心配です。

今朝の我が家の庭の「ライラック」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りない人・・。

2007年04月18日 13時12分49秒 | 花・マクロ

実は今朝6時頃起きたら、また頭痛がしていて、
また、風邪がぶり返したかな?と一瞬考えましたが、
昨日の夕方、久しぶりに?ある仕事の契約があり、
友人であるお客さん夫婦と一緒に居酒屋で一杯やりました。

その店に仕事関係の友人がいて、カウンターで一人で飲んでいました。
お客さんと別れた後、カウンターの友人が街に行こうと誘われましたが、
最初断ったのですが・・・・。断りきれずに後は野となれ山となれ・・・。
→→→→→→→→想像に任せます。(笑)

と、いう訳で、今朝は種類の違った頭痛でした。
二日酔いは風邪薬で直るんかなぁ~?。

※緑と赤っぽさのコントラストが綺麗だったので撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする