『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

山茶花。

2008年01月31日 19時47分23秒 | 花・マクロ
HPで知り合った、花の素敵な写真を撮られる女性がいます。

カメラを持ち始めの訳も分からない時(今もそうですが・・・。)、
素晴しい作品に目を奪われました。

花を撮るようになったのはこの時からでした。

接写する技術も無く、カメラに接写出来る機能があったので、
何とか見よう見まねで撮っていましたが、
当然なんとも足もとにも及ばないようなものでした。

二年目になりますが、難しい限りです。(苦笑)
知らない事を知ったことで、ますます悩みます。(爆)

山茶花を貼り付けて見ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには花も・・・。

2008年01月24日 20時13分12秒 | 花・マクロ

梅の花もそろそろ開花の時期だと思って、
昼の時間に、菅原道真公ゆかりの神社、綱敷天満宮へ行って見ました。

まだ時期が早く、ポツリポツリとしか咲いていませんでした。
この最近、風景ばかりだったので、たまには花を貼り付けてみます。
花を撮ったら、これまた難しいです。
今日はたまに雪が舞う寒い日でした。

雪の日の風邪引きが、ぶり返さなければいいのですが・・・。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国の雪景色。

2008年01月22日 23時15分51秒 | 雪景色
四国の瀬戸内海に面している地域の一部は、過去には塩田がありました。
温暖であり、降水量も少ない地域です。

この日曜日、数年ぶりに積雪の予感があり、
お昼過ぎに、少しでも多くの積雪を見たくて奥山に出かけました。

でも、積雪は少なく少しガッカリしましたが、雪は雪ですから、
色々な場所で景色を撮っていました。
パッとすることも無くウロウロしていましたが、
夕方に近づくにつれ、降る雪が激しくなりました。
単純な私は嬉しくなり、色々な場所で撮影していました。

帰り道、近道をしようと、ある峠を越えようとして林道を走っていたら、
なんと20cm少しの積雪でした。
スキーに行くわけでもないもので、冬用タイヤなど履かせていないもので、
いくら四駆でも限界があります。(苦笑)

峠を目前にして引返しました。
下り坂が厳しいもので・・・・。

何とか無事に帰って来ましたが、普段雪景色を撮ったことがないもので、
段々畑を撮っても真っ白の雪景色・・・・。
南国育ちの私の画像はメリハリがありませんね。(爆)

いい勉強をさせて貰った一日でした。(苦笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造船所の夜景。

2008年01月17日 10時28分42秒 | 夜景
ダルマ夕陽を撮りに行き、見事雲の中に隠れて失敗!!(笑)

帰りにわき見をすれば無風の海面に綺麗な光・・・。
建造中の巨大な自動車運搬船。

Uターンして撮りました。
一台車が止っていたのでその横に駐車して、
カメラや三脚を用意してふと横の車を見るとカップルでした。

それを見てバタバタと急いで海岸へと向かいました・・・。

邪魔してゴメン。(失笑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま太陽。

2008年01月14日 23時29分18秒 | 朝陽・夕陽
成人式の日に素晴しい「ダルマ太陽」が見られました。
愛媛県松山市北条の海岸でした。

前回は途中で消滅してしまいガッカリしましたが、
今回この場所で二回目の挑戦で撮影できました。
過去違う場所では五~六回ほど挑戦して撮れましたので成績が良かったです。

実は娘が二十歳ですので思い出深い「だるま太陽」となりました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝焼け」

2008年01月11日 14時35分32秒 | 朝陽・夕陽
朝、犬の散歩に行こうと外に出たら、真上の空が朝焼けになっていました。
犬には暫く我慢してもらい、カメラを片手に車に乗って海岸へまっしぐら。
10分ほどで海岸に着き、三脚をセットして朝陽を待ちました。

久しぶりに綺麗な朝日と出会いました。
やはり早起きは良いですね~。
気分爽快でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花。

2008年01月06日 23時44分19秒 | 花・マクロ
2007.01.02に高知県の山奥に行きました。

渓流沿いの土手のサクラの木に花が咲いていました。

冬の強風と雪の中、一際素敵に見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出Ⅱ。

2008年01月03日 22時16分58秒 | 朝陽・夕陽

初日の出が雲により変化しました。
素晴しい景色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出。

2008年01月02日 01時27分53秒 | 朝陽・夕陽

元旦の朝、空を見ると星が出ており、急いで支度して、
しまなみ海道・来島海峡を渡り、亀老山展望台でカメラをセットしました。

こちらでは四国山地の山があり、山の上から初日の出が出てきます。
上に雲があり、日の出の時間より少し遅れて出てきました。

待っている間、やはり寒いですね。
でも何とか撮れたのでホッとしました。

島を一周して色々撮影して帰りましたが、
帰りは来島海峡大橋を通らずに、フェリーでゆっくり帰ってきました。

帰ってからゆっくりと御屠蘇?を頂きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008年01月01日 00時47分19秒 | 雪景色

新しい年になりました。

今年も宜しく御願い申し上げます。

ちなみに今日、誕生日なのですが、
幼い頃から、私のために祝ってもらったことは有りません。
プレゼントはクリスマスのドサクサまぎれで一度で終わりました。
正月なので友達の言葉もありませんでした。
皆にとっても、なんと安上がりな誕生日でしょうか?(爆)

追伸、友達によっては国旗を立ててくれるといいますが、
私個人の事とは違いますので・・・。

まぁ、いいか!!

53才になった今日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする