『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

アオバズク。

2009年07月26日 09時39分51秒 | 





知り合いの方が「地元の神社にフクロウが居るので撮ってくれないか」と言ってきました。
聞いた場所に行ってみると見当たりません・・・。
そこで知人に連絡してみると運良く近くにいて、すぐに来てくれました。
枝が重なっているので見えませんでした。
フクロウの感覚でしたので、イメージと違い小さいこと・・・・。(笑)
ハトぐらいの大きさですね。


           ↓こちらを見ている四羽がヒナです。






後でミミズクの仲間の「アオバズク」と野鳥の会の方に教えていただきました。

さて、撮影に関してですが、高い枝に止っていたのでレンズの能力が足りません。(苦笑)
仕方なく何とか撮って帰りましたが、PCで見るとやはり限界を超えていました。(獏)
写真仲間にその話をすると、「私のでよければ貸しますよ~!!」と言ってくれまして、
ご厚意に甘えて、「重たいレンズ」で撮影できました。

その時出会った方に、他の場所に巣立ちしたばかりのヒナがいることを教えてもらい、
早速出かけて撮影が出来ました。

私は鳥撮影専門ではないので、お返しに、「ヤマセミ」を目撃した場所を教えてあげました。
今年放流したアユの遡上の様子を撮影に行った場所で偶然飛んできたので・・・・。
反射的に、狙いましたが、わずかな瞬間なので当然のことながら「大ビンボケ」でした。(爆)

教えて貰った所にいるアオバズクが止っていたのは低い枝だったので、
私のレンズでも撮影出来ました。
そっと、驚かさないように気を配っての撮影は緊張しますね!!





生まれて初めてアオバズクを見ましたが、可愛い鳥でした。
「鋭い表情」と「ひょうきんな表情」を見ることが出来ましたよ~!!

ちなみに、野鳥の会の方の車の後部座席には大砲のような「白レンズ」が鎮座されておりました。
「鳥撮影だけはハマらないようにしなくてはならない」と私自身を戒めた次第です。
もっとも、お金がありませんので心配は無いようですが・・・・。(爆)


にほんブログ村 写真ブログへ
ブログランキング参加中です。

よろしければ「ポチッ」と御願いします。