画像掲示板にも書いているのですが、
昨日の夕方、居酒屋で一杯やっていると、
ごく最近、知り合った年配の方ですが、
渓流釣りをされていて、渓流釣りの話で盛り上がりました。
内容は、釣りから始まり、自然環境の話になり、
私が、身近なところに、樹齢200年以上のシャクナゲの木が、
何本もある話等をしました。
その方は、その話を聞きながら、
身近の世界でも(渓流釣りをしている人ですが)、
知らない事があるんだと、感動していました。
そのことを教えていただいた諸先輩(年寄り)に感謝ですね。
そこは、国有林の中でも、
現在、土砂崩れ等で、その場所に行く途中で、
立ち入り禁止になっていて、
連れて行くことは出来ないけれど、
素晴しい自然が知らないところに、
残っていることを伝えました。
昨日の夕方、居酒屋で一杯やっていると、
ごく最近、知り合った年配の方ですが、
渓流釣りをされていて、渓流釣りの話で盛り上がりました。
内容は、釣りから始まり、自然環境の話になり、
私が、身近なところに、樹齢200年以上のシャクナゲの木が、
何本もある話等をしました。
その方は、その話を聞きながら、
身近の世界でも(渓流釣りをしている人ですが)、
知らない事があるんだと、感動していました。
そのことを教えていただいた諸先輩(年寄り)に感謝ですね。
そこは、国有林の中でも、
現在、土砂崩れ等で、その場所に行く途中で、
立ち入り禁止になっていて、
連れて行くことは出来ないけれど、
素晴しい自然が知らないところに、
残っていることを伝えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます