『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

18年ぶりに寄港した「日本丸」。

2008年08月02日 23時19分21秒 | 海の風景

以前からポスターを見て、情報は入っていましたが、
地元の港に「日本丸」がやってきました。

停泊している間に色々と撮りました。

良い画像は無いかもしれませんが、私なりに撮ってみました。

技術的なものは無視してみてくださいね!!(恥)

兎に角、アップしてみます。

最初の画像は接岸途中の日本丸です。


セイルドリル中の日本丸↓




出航風景。↓




来島海峡大橋通過中。↓





にほんブログ村 写真ブログへ
ブログランキング参加中です。
今回は時間の許す限り、数日間撮影してきました。
私なりに頑張った?画像ですが、
よろしかったら今後の励みにポチッと御願いします!!

今回は特に、いい経験をさせてもらいました。


おまけ。

ライトアップです。↓





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらりお出かけ。(瓶ヶ森・旧... | トップ | 「サギソウ」を撮影してきま... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憧れの (きらり)
2008-08-02 23:35:33
やまちゃん、こんばんは♪

憧れの日本丸だ~~~~!
いちどは本物を見たい、と思いつつ写真やテレビでしか見たことがありません。
これは今は実習船になっているんでしょう?

乗ってみたいよねぇ・・・、
憧れるよねぇ・・・、
帆船だもの。

夏の空に日本丸の姿がくっきり。
凛々しいなぁ・・・。

ところでやまちゃん、
旅のお誘いありがとう。
嬉しかったよ。
行く機会があればぜったいに声をかけますのでそのときはどうぞよろしく~☆
いつになるかわからないけれど・・・。
返信する
忘れた (きらり)
2008-08-02 23:36:07
ポチッを押したのに書き忘れた!
返信する
↓の (きらり)
2008-08-02 23:37:04
滝の写真のところのバナーです。
返信する
昼間と夜 (memory11)
2008-08-03 13:51:53
やまちゃんさんこんにちは(*^_^*)

よく撮れてますよ~

風景がまたとってもいいですね。
返信する
船! (かだん)
2008-08-03 14:34:48
スゴイ!
帆船て、ダイナミックですね~。
突端へ続く流線がりりしい!
夜のライトアップした姿がにすごく惹かれました。
私にとって帆船といえば氷川丸くらいしか思いつかず、
氷川丸はもう動かないから甲板の上のライトはないんですよね。
すごいなぁ、動いているものの迫力は、やっぱり違いますね。
この写真、引き伸ばしてじっくり眺めたいです。
返信する
素晴らしい! (かみゅ)
2008-08-03 17:52:49
おひさしぶりです♪
また、すばらしい写真ですね!
日本丸ですか、是非本物を見てみたいものです。
迫力あるんでしょうねぇ。
目にするものといったら海保の船くらいしか・・・(笑)
返信する
素敵でしたよ~!! (やまちゃん)
2008-08-04 08:40:54
『きらり』さん、お早うございます。

実物の日本丸は大きくて素敵な帆船でした。
5日間停泊していましたが、毎日見に行っていました。

一日だけ一般開放があり、暑い日の行列の中40分程並んで見てきました。

防波堤の突端から出航していく姿を間近に目の前で見たときには嬉しかったですよ~!!
この場所でカメラを持っていた人は私を含めて二人だけでした。

機会が有れば直に見てください。
きっと写真よりも素晴しいと感じると思います。

ホチッとコメント書き込み、有難うございました。

返信する
動いているとなおさらです。 (やまちゃん)
2008-08-04 08:50:20
『memory11』さん、お早うございます。

停泊中の姿も素敵でしたが、航行している姿はなおさら素敵でした。

以前、「海王丸」も来ましたが、今回は間近に見られて迫力を感じました。

出航を撮ってから、急いで来島海峡大橋まで車を走らせ、
通過するのを撮影しましたが、船の速度を計算して間に合うかどうかを判断しました。

何とか間に合って、撮影出来たことを喜んでおります。

コメント、有難うございました。
返信する
有難うございます。 (やまちゃん)
2008-08-04 09:01:55
『かだん』さん、お早うございます。

かなり前、仕事関係で横浜に行った時、山下公園の氷川丸も見ましたが、ライトアップは素敵でした。

今回は帆船という事で期待をしていましたが、
岸壁側から撮ると船体が見えにくいし、
停泊している場所が貨物港ということで、立ち入り禁止やフェンスがあって中々難しいものがありました。

でも良く「夜釣り」をしていたもので、撮影場所はメボシはつけていました。

写真等で見ると大きさが分かりにくいのですが、
やはり100mを越える船体は迫力がありました。

見られる機会が有れば絶対オススメです!!

コメント、有難うございました。
返信する
お久しぶりです。 (やまちゃん)
2008-08-04 09:15:25
『かみゅ』さん、お早うございます。

ハハハ、写真が素晴しいのではなく、「日本丸」が素晴しいのですよ~!!(笑)

確かに目の前で見ると大きな帆船でした。
マストの高さも44m程だそうです。
帆を張ると益々素敵な姿になりますね!!

帆を張る訓練を「セイルドリル」と言うそうですが、
午後1時から始まって暫くそのままの姿を見させてくれて、
午後4時には終了しました。

ここは貨物船専用の港ですが、隣の港には海保の船が停泊しております。
来島海峡は海難事故が多く発生しますので、
海保の船も大小揃っています。

中には灯台メンテナンス専用の船もあります。
接岸条件が悪い所ではゴムボートで行きます。
これは最近目撃しました。(笑)

コメント、有難うございました。

返信する

コメントを投稿

海の風景」カテゴリの最新記事