『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

高知・仁淀川紙こいのぼり

2014年05月05日 11時30分48秒 | 川の風景
昨日の朝、ひょっと思いついて仁淀川方面に出かけました。

愛媛・西条方面から新寒風山トンネル(5,432m)を抜け高知県入り。

トンネルを抜けてすぐの行きつけの店で買い物・食事をして仁淀川を南下。

途中、子供たちがカヌーに乗っていました。












しばらくして、「紙こいのぼり」の会場へ到着。











その後、すぐに帰る予定だったのですが、同行してた友人が、

「ここまで来たのだから、カツオを食べて帰ろう」と言い出し、

近くに知っている店があるからとのこと・・・。


17時ころでも、満席状態でしたが、予約の方が遅れるらしくて、

運よく残り一つのテーブルにつけました。

食事途中、夕景撮影のため店の外に出てビックリ。

店の前には大勢のお客さんが順番待ちをしておりました・・・。


お酒を飲まない(飲めない)友人のおかげで、帰りの運転は彼がやってくれて、

新鮮な「カツオ」とナガレコ(トコブシ)等をいただき、

地酒も堪能して帰ってまいりました。


酔っていたため、写真を撮り忘れ、食べかけで大変失礼ですが、

カツオの刺身の大きさ・新鮮さは判ると思います・・・。

でも、大葉が邪魔でした。(笑)











にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へにほんブログ村

↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。

ブログランキング参加中です。

よろしければ「ポチッ」と御願いします。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛・今治市玉川・嵯峨子城... | トップ | 四国・瓶ヶ森林道のアケボノ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花♪)
2014-05-05 13:07:40
川に、鯉のぼりが泳いでいるんですね^^
気持ち良さそうですね~
その間をぬって船やカヌーが行くなんて、
なんて長閑で平和な光景なのでしょう♪

ご友人、お酒飲まれない方で良かったですね^^;
返信する
素敵でしたよ~。 (やまちゃん)
2014-05-05 18:00:39
『花♪』さん、こんにちは。

こいのぼりは地元の土佐和紙で出来ています。

イベント最終日、希望者には抽選で貰えます。

仁淀川は下流域でも透明度が高く綺麗に見えます。


友人のおかげで幸せな時間を過ごしました。(笑)

図に乗って、5/18、中土佐・久礼(くれ)の「かつおまつり」

に行くことになりました・・・。


高知で食べるカツオは鮮度も抜群でタタキのタレもうまいですよ~!!

機会が有れば行ってみてくださいね。


書込み、ありがとうございました。

返信する
こんばんは (monarda)
2014-05-05 20:18:07
仁淀川の紙こいのぼり 圧巻ですね。
大分前に一度見ました。
かつおも召し上がって・・・
土佐沖のかつお今年は少ないそうですね。
魚やさんには、普通にありますけど。
大葉もにんにくも一緒に召し上がれ。
久礼へもお出かけ~あの市場高知を楽しんで下さい。
道中お気を付けてくださいね。    写真
ありがとうござました。
返信する
カツオが獲れ出したようですね。 (やまちゃん)
2014-05-06 08:35:08
『monarda』さん、おはようございます。

やはりカツオ(青魚類)は高知ですね。

釣りを長い間やっていたもので、新鮮さ・味は特に判ります。

磯釣りは愛媛・高知西部に良く行きました。

独身時代、ヒラマサ釣りに八丈島まで出かけたこともあります。

15万円持っていったのですが、地元の駅に着いた時残りは500円のみ・・・。(爆)


祖母が高知県人だったので、タタキやサバの姿寿司は懐かしいです。

サバ寿司は高知市内付近と四万十川中流域では作り方が少し違いますね。

あと、ヨコ(ヨコワ・本マグロの幼魚)の刺身も良く食べさせてもらいました。

カツオには大葉・ニンニク・タマネギが良く合いますね。
ミョウガもいいですね。

久礼の「かつおまつり」、楽しみです。

春の小さなカツオはアッサリ系ですが、大ぶりのカツオは適当に油が乗っていて美味ですね。

私の住んでいる地元スーパーで買ったものとは全然違います。

食べ物以外の目的でも、自然と高知県方面に車で出かけています。


書込み、ありがとうございました。









返信する
迫力満点 (ペン)
2014-05-06 08:48:19
まだ見たことの無い風景を堪能させていただきました

かつおも美味しそう
涎が出ちゃいます

GWも終わりですが楽しまれたご様子で何よりです
返信する
是非食べに来てくださいね~!! (やまちゃん)
2014-05-06 13:45:39
『ペン』さん、こんにちは。

透明度の高い川と和紙が揃ったからこそ実現したのでしょうね。

気に入っていただき感謝です。


カツオのタタキは有名ですが、鮮度の良さから、刺身も絶品です。

画像の皮付き刺身は初めてでした。

これは好みで、意見が別れるかもしれません。


GWで出かけたのはこの日一日のみとなりました。



書込み、ありがとうございました。

返信する
Unknown (nisi)
2014-05-06 22:53:57
こんばんは、

一日だけでも 良いGWを過ごされたんですね。
次回は 久礼のカツオ祭りですか。

カツオ三昧・・・ 良いですね(*^_^*)

そういえば 旧佐賀町に 先月道の駅ができ ひろめ市場と同じように 藁焼きカツオの実演が見えて 食べられるそうです。

私は 旧大方町(現黒潮町)の道の駅で食べるカツオが 一番おいしいと思っていたので 一度 明神水産のカツオも食べてみなくちゃと思っているところです。
返信する
Unknown (やまちゃん)
2014-05-07 14:54:17
『nisi』さん、こんにちは。

カツオ情報、ありがとうございます。

新しい道の駅は知りませんでした。

地元の方のほうが食べている回数が多いので迷ってしまいます。(笑)

色々調べてみるのも楽しいですね。

また教えてください。


書込み、ありがとうございました。




返信する
Unknown (カノッチ)
2014-05-08 12:53:28
こんにちは、紙鯉のぼり素敵な風景ですね。
川を汚さないように使用後は回収しているのかな~
返信する
回収しますよ~!! (やまちゃん)
2014-05-08 15:20:29
『カノッチ』さん、こんにちは。

昨年、大きいものは別のようですが、小さいこいのぼりはイベント最終日、希望者には抽選で貰えてました。

完全に回収していますのでご安心を・・・・。


書込み、ありがとうございました。



返信する

コメントを投稿

川の風景」カテゴリの最新記事