空き缶にペットボトル、牛乳パック、食品トレー
いっぱいたまったので、リサイクル
近所のスーパーの回収ボックスに持っていく
この分別作業がポーにはおもしろいらしい
「これはなに~?」
「どこに入れるの~?」
「ペットボトルはここ~」
「硬い缶はこっち~」
と、ひとつずつ入れるから時間がかかる…
子ども達がいない間にさっさとしておけばいいものを…
と思ったけど、環境のお勉強だと思えばいいチャンス
ゴミを減らそう
リサイクルできるものはしよう
そう頭のどこかにインプットされてたら、もうけもの
あなた達の未来が明るくなるように、今からちゃんと地球に優しい暮らしをしようね
新居に越してから、エコ掃除にもちょっと目覚めたりして
重曹やクエン酸、米ぬかを使って普段のお掃除
ひどい汚れには化学洗剤やハイターも使うけど
環境だけじゃなくて、体にも悪そう…
そんな気がしてなるべく使いたくないって思う
重曹やクエン酸なら、ポーのお手伝いも気にならない
洗剤だと口に入れないか冷や冷やして見てないといけないからねぇ
ポーの
「ママなにしとうのぉ~?」
「ポーちゃんもする~」
は、いつまで続くんでしょうかねぇ?
いっぱいたまったので、リサイクル
近所のスーパーの回収ボックスに持っていく
この分別作業がポーにはおもしろいらしい
「これはなに~?」
「どこに入れるの~?」
「ペットボトルはここ~」
「硬い缶はこっち~」
と、ひとつずつ入れるから時間がかかる…
子ども達がいない間にさっさとしておけばいいものを…
と思ったけど、環境のお勉強だと思えばいいチャンス
ゴミを減らそう
リサイクルできるものはしよう
そう頭のどこかにインプットされてたら、もうけもの
あなた達の未来が明るくなるように、今からちゃんと地球に優しい暮らしをしようね
新居に越してから、エコ掃除にもちょっと目覚めたりして
重曹やクエン酸、米ぬかを使って普段のお掃除
ひどい汚れには化学洗剤やハイターも使うけど
環境だけじゃなくて、体にも悪そう…
そんな気がしてなるべく使いたくないって思う
重曹やクエン酸なら、ポーのお手伝いも気にならない
洗剤だと口に入れないか冷や冷やして見てないといけないからねぇ
ポーの
「ママなにしとうのぉ~?」
「ポーちゃんもする~」
は、いつまで続くんでしょうかねぇ?