炊飯器での炊飯を、やめた
変な音のする炊飯器、どうも味もいまいちに思えてきて…
かと言って「ルク」を買う潔さもなく
アルミの「無水鍋」を購入
大・小、迷って小に
普段は2合炊きで充分だし
洗ったお米に1~2割増しのお水を入れて
コンロの炊飯ボタンを押して火にかければおしまい
火加減も消火も自動なので、ピィピィ~とアラームが鳴るまでほったらかし
10分ほど蓋を開けずに待って蒸らすとできあがり
お米が違う?って思うほど、おいしい
不精して、お鍋ごと食卓に持っていってお茶碗によそう
こうなると、お櫃も欲しくなってくるなぁ~
「ルク」との絶対的な違いは、重さ
この「無水鍋」も厚みがかなりあるので、軽くはない
でも、ホーロー(鉄)とでは比べ物にならない
「ルク」は、重すぎる…
あと、ルックスも違う
どっちもすっきりしたシンプルなデザインだけど
「無水鍋」は、昭和の匂いがする
国産ってこともあるけど
私には、こっちの方が合ってる気がする
変な音のする炊飯器、どうも味もいまいちに思えてきて…
かと言って「ルク」を買う潔さもなく
アルミの「無水鍋」を購入
大・小、迷って小に
普段は2合炊きで充分だし
洗ったお米に1~2割増しのお水を入れて
コンロの炊飯ボタンを押して火にかければおしまい
火加減も消火も自動なので、ピィピィ~とアラームが鳴るまでほったらかし
10分ほど蓋を開けずに待って蒸らすとできあがり
お米が違う?って思うほど、おいしい
不精して、お鍋ごと食卓に持っていってお茶碗によそう
こうなると、お櫃も欲しくなってくるなぁ~
「ルク」との絶対的な違いは、重さ
この「無水鍋」も厚みがかなりあるので、軽くはない
でも、ホーロー(鉄)とでは比べ物にならない
「ルク」は、重すぎる…
あと、ルックスも違う
どっちもすっきりしたシンプルなデザインだけど
「無水鍋」は、昭和の匂いがする
国産ってこともあるけど
私には、こっちの方が合ってる気がする