ラーラの小学校、只今『耐震改修工事中』
敷地内にある学童保育は夏休み期間も
例え校舎が工事中でも、開設されていてありがたい
しかーし!今朝はきつかった
工事車両がいつもわんさか停まってて
入りにくい学童へと続く道
そこに今日はダンプが…
スロープの幅4分の3程を占めて停車
通れない
なら、と手前に車を停めて横を歩いていこうとしたら
ラーラ、フリーズ
車に猛ダッシュで潜り込み、降りない
しばらく格闘するも、無理
諦めて休むと連絡するか…
けど、済ませたい用事も…
ガードマンのおっちゃんが見かねて寄ってくる
「運動場の方からも入れるけどねぇ~
けど、校舎のそば通らなあかんからどうかなぁ?」
なんて別ルートを勧めてくれるから、じゃあ…とトライ
グルーッと車を迂回させて、運動場へ進入
そっちではさっと車を降りてくれるラーラ
(行く気はあるのね?)
そこからがまた難関
養生ネットで覆われた校舎は、雰囲気が違う
大きなクレーンがその先には待ち構えているし
渡り廊下の下には、水しぶきが降りかかってくる
まるで『U・S・J』やん!?なんて思いつつ
ラーラを誘導
途中、木を丸鋸で切る大工さんに遭遇
「グワァァ~ン!!」って音にひるみそうになったり
ヘルメット被った作業員の兄ちゃんに驚いて急旋回したり
まるで肝だめしのような道のり
それでも、なんとか無事学童保育コーナーに到着
すんなり室内に入って、私には何の未練もなくバイバイ
耐震補強は大事なんだろうけど
校舎が丈夫できれいになるのはありがたいけど
早く終わって下さいな
新学期、まだ部分的に工事残るみたいだし
2学期も、険しい通学路になるんかい?

敷地内にある学童保育は夏休み期間も
例え校舎が工事中でも、開設されていてありがたい
しかーし!今朝はきつかった

工事車両がいつもわんさか停まってて
入りにくい学童へと続く道
そこに今日はダンプが…
スロープの幅4分の3程を占めて停車

なら、と手前に車を停めて横を歩いていこうとしたら
ラーラ、フリーズ

車に猛ダッシュで潜り込み、降りない
しばらく格闘するも、無理

諦めて休むと連絡するか…
けど、済ませたい用事も…
ガードマンのおっちゃんが見かねて寄ってくる
「運動場の方からも入れるけどねぇ~
けど、校舎のそば通らなあかんからどうかなぁ?」
なんて別ルートを勧めてくれるから、じゃあ…とトライ
グルーッと車を迂回させて、運動場へ進入
そっちではさっと車を降りてくれるラーラ
(行く気はあるのね?)
そこからがまた難関
養生ネットで覆われた校舎は、雰囲気が違う
大きなクレーンがその先には待ち構えているし
渡り廊下の下には、水しぶきが降りかかってくる
まるで『U・S・J』やん!?なんて思いつつ
ラーラを誘導
途中、木を丸鋸で切る大工さんに遭遇
「グワァァ~ン!!」って音にひるみそうになったり
ヘルメット被った作業員の兄ちゃんに驚いて急旋回したり
まるで肝だめしのような道のり
それでも、なんとか無事学童保育コーナーに到着
すんなり室内に入って、私には何の未練もなくバイバイ
耐震補強は大事なんだろうけど
校舎が丈夫できれいになるのはありがたいけど
早く終わって下さいな
新学期、まだ部分的に工事残るみたいだし
2学期も、険しい通学路になるんかい?