平日にラーラと二人
心ゆくまで一輪車!
そう思って車に積んでやってきたのに
防災公園では車を下りないラーラ
もうちょっとCDを聞いていたいのかな?
すると、私の腕をハンドルに持ってって「出発せぇ!」と要求
「ドライブの方がいいの?」って聞くと
にんまり笑って「うんうん」
あてもなく、ドライブに出発~
ナビもないし、地図もない
だって、私の中ではもう「目的地」に着いてるし
道路標識を頼りになんとなく走る
しばらく行くと、道の駅があった
そこでトイレ休憩をして
ついでにコンビニでおにぎりを買い
「京阪神」となんとも広域ながら地図をゲット
どこへ向かおうか…?
あっ!篠山!
とうわけで、一路篠山へ
もちろん下道
途中、陶の郷(立杭焼の産地)を通り
「へぇ~ここかぁ~」と立ち寄るわけでもなく
篠山に入ったら道路標識は篠山以外を指すだけで
ナビのない私は勘で走るしかない
篠山城跡の辺りに行きたいなぁと向かい
めでたく到着
ここもドライブスルーな見物か?
と思いきや、ラーラがひょっこり下りてくれた

篠山の町中を、ぶらぶら散歩

ボタン鍋のお店の看板は、ど迫力の猪!
ラーラも見上げてニタニタ
御土産物をゆっくりみたいところだけど
まぁ、散歩だけでもいいか
お堀の鴨も、ラーラのでっかい手拍子に飛び立つからおもしろい
それでも、和菓子屋さんと駄菓子屋さんに入ることができた
マーブルチョコを見つけてラーラもにっこり
滞在時間、1時間弱
帰りは舞鶴自動車道と中国、北神戸線を通って大急ぎ
無事、保育園のお迎えにも間に合って
お土産も買えたし
なかなかの小旅行
お土産は

丹波の黒豆大福と栗大福
それと

駄菓子屋で見つけた紙風船
心ゆくまで一輪車!
そう思って車に積んでやってきたのに
防災公園では車を下りないラーラ
もうちょっとCDを聞いていたいのかな?
すると、私の腕をハンドルに持ってって「出発せぇ!」と要求
「ドライブの方がいいの?」って聞くと
にんまり笑って「うんうん」
あてもなく、ドライブに出発~
ナビもないし、地図もない
だって、私の中ではもう「目的地」に着いてるし
道路標識を頼りになんとなく走る
しばらく行くと、道の駅があった
そこでトイレ休憩をして
ついでにコンビニでおにぎりを買い
「京阪神」となんとも広域ながら地図をゲット
どこへ向かおうか…?
あっ!篠山!
とうわけで、一路篠山へ
もちろん下道
途中、陶の郷(立杭焼の産地)を通り
「へぇ~ここかぁ~」と立ち寄るわけでもなく
篠山に入ったら道路標識は篠山以外を指すだけで
ナビのない私は勘で走るしかない
篠山城跡の辺りに行きたいなぁと向かい
めでたく到着
ここもドライブスルーな見物か?
と思いきや、ラーラがひょっこり下りてくれた

篠山の町中を、ぶらぶら散歩

ボタン鍋のお店の看板は、ど迫力の猪!
ラーラも見上げてニタニタ
御土産物をゆっくりみたいところだけど
まぁ、散歩だけでもいいか
お堀の鴨も、ラーラのでっかい手拍子に飛び立つからおもしろい
それでも、和菓子屋さんと駄菓子屋さんに入ることができた
マーブルチョコを見つけてラーラもにっこり
滞在時間、1時間弱
帰りは舞鶴自動車道と中国、北神戸線を通って大急ぎ
無事、保育園のお迎えにも間に合って
お土産も買えたし
なかなかの小旅行
お土産は

丹波の黒豆大福と栗大福
それと


駄菓子屋で見つけた紙風船