本町のショールーム巡りをしていると
『陶器神社』なるものを発見
数ある灯篭、石ではなく陶器でできてる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/0c279fd2873d9dae6f282a2087e4373a.jpg)
なるほど~タイルのメーカーがたくさんあるわけだ
裏通りには、食器を扱う店も点在
お参りして、陶器神社の裏に出たつもりが
実はそこが表(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/fd879bbccf1547b42c2d4065d20034f5.jpg)
坐摩神社(いかすりじんじゃ)という大きな神社の境内の裏手に陶器神社はあった
御堂筋近く、廻船によって商売の栄えた大阪らしさ満点の地区
そしてもう一つ、気になるところ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/5a08f3597ce5a5c0ee6a4ef22d28933f.jpg)
とーってもジャンクな雑貨屋さん
中にはアンティークな小物から、ガラクタ気味の家具や建具まで
ファイヤーキングのマグを扱うようなきれいなお店は神戸にも数あれど
錆びた小学校の椅子があったり、古い建具をどどんと積み上げてる
こんな雑貨屋さんは…
大阪って、すごいっ
『陶器神社』なるものを発見
数ある灯篭、石ではなく陶器でできてる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/0c279fd2873d9dae6f282a2087e4373a.jpg)
なるほど~タイルのメーカーがたくさんあるわけだ
裏通りには、食器を扱う店も点在
お参りして、陶器神社の裏に出たつもりが
実はそこが表(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/fd879bbccf1547b42c2d4065d20034f5.jpg)
坐摩神社(いかすりじんじゃ)という大きな神社の境内の裏手に陶器神社はあった
御堂筋近く、廻船によって商売の栄えた大阪らしさ満点の地区
そしてもう一つ、気になるところ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/5a08f3597ce5a5c0ee6a4ef22d28933f.jpg)
とーってもジャンクな雑貨屋さん
中にはアンティークな小物から、ガラクタ気味の家具や建具まで
ファイヤーキングのマグを扱うようなきれいなお店は神戸にも数あれど
錆びた小学校の椅子があったり、古い建具をどどんと積み上げてる
こんな雑貨屋さんは…
大阪って、すごいっ