おめめどうのハルヤンネさんが出されたメッセージを転載します。
被災地で、困っているであろう自閉っ子とその家族。
周囲に気が引けて、特別扱いしにくい状況をお察しします。
が、普段以上に支援が必要なはずです。
そこでできること。今、できること。
ヒントになれば、いいですね。
いずれ復興し、みなが立ちあがっていったときに
同じようにリスタートが切れるように、どうか潰されないでがんばってほしい。
以下、転載させていただきます。
> ★こんにちは、ハルヤンネです♪今日のメルマガは、転載可です。
> 必要な方に、お知らせください★
>
> こんな日でも、メルマガは出します。届くかどうかわかりませんが、
> 被災地のみなさん、頑張れ!
> たいへんだけど、阪神大震災を知っている私達にいえるのは、
> 何年も何年も掛かるかもしれないけど、復興するということです。
> でも、今は、危険が無いように、少しでも落ち着いて過ごされることです。
>
> 携帯から「月がまわってくる」http://ameblo.jp/haruyanne/ に、
> 緊急の場合のメモ帳の使い方を、アップしています。
> ★がコミュメモを使っている画像です。
>
> もし、緊急の場所に居る、家でも非常時を過ごしているのであれば、
> 一番にすることは、「一日のみとおしを立てる」です。
> みとおしメモで、現時点からこれからの本人の予定をスケジュールします。
> これが命綱。
>
> そして、簡易な巻物カレンダーを作り、地震のあった昨日から、どこで過ごす、
> なにがあるなどを記していきます。
> 本人が知りたい情報、学校が再開する、自宅へ帰るというようなことは、
> 多めの日数を、まずはどこかに記入してみましょう。
>
> 一番見やすい場所に、このスケジュールとカレンダーの二つを貼ります。
> あと、アナログ時計を置くと、時間はとけいメモとのマッチングができます。
>
> してはいけないことがあったら、
> ○×メモで、外に出ない× 部屋の中で遊ぶ○
> という風にしていいことを、必ず一緒に伝えましょう。
>
> テレビは、地震や津波のニュースになっています。
> 子ども番組が楽しみなお子さんには、
> 「地震や津波で日本中が困っています。子ども番組がありません。残念」
> と書いて説明してください。それから、他のできる遊びを提案します。
>
> 理由や説明は、どうしてメモや、四コマメモを使うとわかってくれます。
>
> また、コミュニケーションには、おはなしメモやおはなしツインで筆談をします。
> こういう緊急なときほど、
> 本人が選んだものができる、得られるは、気持ちを楽にします。
> えらぶメモで、食べ物や行き先などを選んでもらうといいです。
>
> したいことやする予定があって、今の状況でできないときは、
> 「春休みは地震で街が壊れてできません。@@へは夏休みに行きましょう」
> と行ける行けないは関係なく、見える形で約束して安心させてあげてください。
>
> さて、避難所など公共の場所に居るときは、できるだけ隅っこを選んで、
> 敷物を敷いてその上に名前を見えるように書きます。
> そのエリアが、家族や自分の場所にしてしまいます。
> 入れるかごを決めるとか本人の使うものは、人と兼用は避けましょう。
> 「マイ・水バケツ」「マイ・食料」にしてあげると人介入が減り、安心します。
>
> エリアの近い場所に、ひとりイスを置いてカームダウンに使うといいかもしれません。
>
> 毛布など包まれるもの。そして、イヤマフなどの感覚を緩和するグッズは必ずそばに。
>
> それから普段からの癒しグッズや安心アイテム、遊び道具を持っておくこと。
>
> <時間軸支援、場所軸支援、感覚緩和グッズ、コミュグッズ。
> それから、ご褒美(終わったらなにがあるか)>…
> この五つを準備してください。それが、仲間はずれにしないということです。
>
> 困ったことがあったら、おめめどうのメールに返信ください。
> 下記にある番号へファックスでもいいです。
> 支援のアイデアは考えます。繋がっています。
> どうぞ、気持ちを少しでも楽に、お子さん、ご家族が、無事に乗り切られますように。
>
>
> ◆◆◆おめめどう
> ・E-MAIL:haruyanne(あっとまーく)omemedo.tanba-sasayama.com
> ・FAX:079-594-4667