夏休みも終わって2学期が始まってまーす。
子供たちは2人とも休みボケすることもなく
一週間、休まず元気に登校しました。
水曜日、子供たちが登校してから大雨洪水警報が発令。
私は朝から姫路の現場に行ってたのですが
姫路は早朝から警報が出て、お子さんたち家にいてました。
神戸はちょうどお昼ごろ。
支援学校のスクールバスは予定通りの運行。
小学校は5時間目までの予定を切り上げて
1:30に下校させるって緊急メールが。
迎えに行ったら、大変なことに!!!
入る車、出る車、行き違えずにスロープで立ち往生。
おまけに地面は冠水してて足首まで水たまり。
びっしょびしょになりながら、ポーと甥っ子を連れ帰った。
で、ラーラはその日OT訓練で通院予定。
豪雨がおさまる気配がなさそうなので、病院キャンセル。
じゃ、スクールバスに乗っけてもらえないかな?
と学校に電話。
そしたら、電話に出た教頭先生の返答が…
「中学部は1時40分下校でバスはもう出ましたけど。」
えーーーーーーっ!!!???
まーじーでーーー。
すっかり、うっかり、水曜日だってことを忘れてたー。
デイサービスを使うようになってからバス停お迎えがほとんどないから
下校時間、全く意識してなかったー。
と、そんな言い訳を頭にいろいろ浮かべてみたってしょうがない。
「すぐ!行きます!!」
びっしょびっしょの服を着替えたいけど…そんなこと言ってる場合じゃない。
バスタオルを肩から羽織って運転しながら頭ふいて
ピロティーで何十分と待っててくれたラーラを迎えに。
担任の先生、本当にごめんなさい。
夏休みの登校日から立てつづけの大失態。
高等部への申し送りに「母、問題あり」とでも書いてくださいな。
息子はとってもがんばってるのに…私がやらかしてばっかり。
はぁ~、キャパオーバーか…。
でも、がんばらんとね。