今日から一週間、校外実習。
自宅から車で5分くらいという
送迎する私からすれば
この上ない条件の実習先。
主な活動は、室内でのタオルたたみと
屋外での農園作業。
これまた切り替えがあって、いい感じ。
初の校外実習。
授業の一環であり、進路開拓でもあり。
ラーラ自身に合うかどうか、見極めが必要。
こちらの思惑だけでなく
先方も、受け入れ対象となり得るか
見定めていらっしゃるはず。
お見合い的要素も実習には含まれていたりして
否が応でもプレッシャーがかかる。
本人には緊張せず、平常心で臨んでほしいし
準備にぬかりなく、見送りは平静に。
初日、ラーラはマイペース。
朝礼あとのラジオ体操に大喜び。
ラジオ体操好きが吉と出た。
農園作業は、サポートしてくれる付き添いの担任の先生のおかげで
隙あらば帰り支度を試みつつ、なんとかこなし(?)
最後の本当の帰り支度はめちゃ早かったそうで。
着替えの巾着の紐、こんがらがってるし。
まぁ、帰ってからも荒れてないので
きっと充実した1日だったんでしょう。
2日前から連呼してる「ギョージャッ!」に応えて王将連れて行ってやりたかったんだけど
ポーの外食ならくら寿司!に押されてくら寿司に。
代わりに「ジャパン」にジャパンおじさんの看板見に連れてって
なんだか満足気に帰宅。
ゆっくり寝て、明日も1日がんばろうね。