from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

朝食

2006-11-10 | ラーラ(偏食・食事)
今朝の朝食風景
ラーラがカップのインスタントやきそばを食べると言う
ポーもお箸を持ってスタンバイ…
で、三分待って二人なかよくやきそばタイム
…って、ねぇ~
朝から…インスタントかよっ!

実はこれより前にポーはパンと梨を食べていたのだけど
そしてこの後、二人ともブルーベリーヨーグルトを食べた
朝から食べ過ぎだよっ!!
う~ん、早く起きても学校に間に合わないはずだわっ
ポーなんて、かれこれ1時間以上食べてるもんね
しっかり朝ごはん食べるのはとってもいいこと
食べてるものは、さておき…

しかしラーラの寝癖、今日も見事!
トサカが斜め向いてるけど

給食試食会

2006-11-09 | ディプシー(日記)
ラーラの小学校で給食試食会があった
パパも休みだったので、夫婦揃って試食会に参加

懐かしい油引きの床
学校独特の匂いがする
献立は昔とあまり変わらない感じがしたけど
食器はアルマイトからポリプロピレンに
牛乳瓶は紙パックに様変わりしている

ごはん(私達の時代は米飯給食と呼んだ…)の給食は、パパは初体験だそうだ
私が五年生の時に週に一度の米飯給食が始まったから
その頃パパは高校生…
今は週に2~3回ごはんの日がある

給食を食べた感想は
・おいしい(意外と!?)
・少なくない?
・結構質素な感じが…
といったところ
ラーラの場合、牛乳は全く飲まないし、食べるおかずも限られている
きっと昼からお腹すくだろうなぁ
家に帰るなり冷蔵庫に向かうのむ無理もないかぁ
身体が大きくなってくると食欲が勝って食べられるものも増えてはくるかな?
期待せず待ってよっと

ランドセル…

2006-11-08 | ラーラ(学校行事・小学校編)
今朝…
ラーラとポーを連れて3階から車まで、バタバタと下りる
エンジンかけてさぁ出発!と思ったら
ランドセルがない…
玄関まで持っていった記憶はあるけれど
私は持ってない(ポーを抱いてるし…)
ラーラに背負わせた記憶もない
ということは…玄関に置いたままだ
「車で待ってて」が通用する二人ではない
かと言って、また3人で上まで上がって戻る気力もない
しゃあない
取り合えず送っていこう
学校で、手ぶらのラーラだけを先生の元へ連れて行き
ランドセルをまた届けますと伝え(情けない…)
ポーの保育園へ行って朝の支度を済ませてバイバイ
家に帰って、ちゃんと玄関にあったランドセルを取ってまた学校へ

情けない…本当に…
ラーラが、ではない
私自身が、だ
ADHDそのもの…?いやぁこれは軽く認知症入ってきてるかも
いくら二人連れて朝からバタバタしているとはいえ
ランドセル…
今日の失敗は、なんか堪えたなぁ



動物園?

2006-11-07 | ラーラ(お出かけ)
平日、しかも雨上がりの動物園はすいていた
車も入口の近くに停められたし、いい感じ
ラーラと二人で王子動物園でデート
ゲートをくぐると小走りのラーラ
目指すはやはり乗り物いっぱいの遊園地
100円入れて乗るシリーズにまずは釘付け

そして乗り物券がいる大きな乗り物にも乗りたいようでうろうろ
(お金かかりそうだなぁ…
アンパンマンの汽車→バッテリーカー→100円ゲーム(水砲)×2回→サイクルモノレール→鏡の部屋→緑の汽車
こんなもんだったかな?
全部付きっ切りだからこっちは疲れたよ
ラーラは全然疲れないみたいだけど…
何度かご飯に誘うも、見事に却下
食べるより遊んでいたいかぁ

せっかく動物園に来たんだし、パンダだけは見せてよね、とちょっと強引に誘う
小走りで通路を駆け抜け、寝ているパンダをチラッと目撃
(はいはい、見ましたよ~ありがとうねぇ
その後、少しだけ動物エリアを散歩
虎と象とオウムもチラッと見ることができた
ラーラが止まって見たのはアシカだけ

水槽の光がなんとも言えず綺麗だったもんねぇ
(それともガラスに映った自分を見てたか…?)
ちょっとは動物園に来た気分も味わえたね

なんかお休みの日の行楽って感じで、よかったよ
ラーラを連れてきたっていうより、私にラーラが付き合ってくれたのかも
ポーとも来たい動物園
今度は四人で来ようねぇ

連休だ

2006-11-06 | ラーラ(お出かけ)
世間は三連休
そしてラーラは音楽会が3日にあったので、代休入れると四連休みたいなもの…
いつもなら「ふぅ~」とため息が出るところだけれど
今回はなんか気が楽
間の土曜日にガイドヘルプを入れていたのもあるし
昨日はパパや義妹家族と住宅展示場に行くって予定もあったし
今日はラーラは休みだけど、ポーは保育園で見てもらえるし
私一人で二人を連れて、途方にくれる時間が少ない事が予想できたから

しかし連休はどこへ行っても人が多い
季候もいいしなおさら
昨日の千里中央総合住宅公園の人出といったら…
トミカ&プラレールやメイシーちゃんのイベントのせいか?
ちびっこ連れで大賑わい
ラーラも、イベント自体は嫌いではない
なかなかその中に入って行く事は難しいけれど
風船がたくさん飾ってあったり、きれいな色があちこちに溢れてる景色は楽しいようだ
苦手だった着ぐるみも、最近は近づけるようになって
メイシーちゃん(ネズミ)のしっぽを引っぱってちょっかいを出していた
キャラクターバルーンが欲しくて展示場の前をうろうろ(なぜか以前勤めてたメーカーだし
「探検しよか」と誘って、展示場の中を一回り
しっかり見学させてもらったふりをしてバルーンゲット
それを見たおちび達も、その後ちゃっかりそこでドラえもんにアンパンマンのバルーン頂いてました
ラーラに、展示場の見学に付き合わせたのは一軒だけ
後はラーラのペースで行きたいところへ歩きたいペースで私とふたりお散歩
そのせいか、癇癪を起こす事もピューッと走り出して困らせる事もなかった
とってもお利巧さん
ポーがその間パパや義母とどんなやんちゃをしてたかはいざ知らず…
のんびり時の過ぎていった一日だった

賢くなったラーラ
ラーラ自身の成長はもちろんのことだけど
私達も少し賢くなったんだよね
みんなで行ったからって、ずっとみんなでぞろぞろ行動しなくたっていいやぁ
携帯で連絡取り合って、集まる時にさっと集まれればいいやん
我慢してストレス溜めるより、ちょっとずつの別行動が楽なことは多い

今日は連休最後
しかも世間は平日だし
どこもすいてるかな?
さぁてと、どこ行こうかな?