ついつい手を出してしまうバルブのLED化。
ヘッドライトは高いので今回は見送って、少額で購入できるその他バルブをLED化しました。
リアのポジションとストップはダブル球。ウインカーは段違いのシングルです。カバーを外すと、両方とも泥が入り込んで溜まっていたので、家の中に持ち込んで石鹸とブラシで洗ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/c45923d8a86dcdb99615f3666573f7c2.jpg)
フロントのポジション&サイドウインカーは同じ球。外装横のネジ一本を外して正面側に引き出すと外れます。
組み戻す前に点灯チェックしたら、ウインカーはハイフラを起こしていました。後で、対策部品を買わなければなりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/a6ef6c471d5e3aaabf068f5b569913f0.jpg)
フロントウインカーの球は角が150度のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/87ce905c57bf3e2b9ecf1cd747800951.jpg)
ついでに、ルームランプ球も交換。写真がぼけてしまいました。
所詮、軽トラックのルームランプの明るさはこれでいいと設計したのしょう。元々暗いです。
今回LEDに交換してみましたが、期待していたほど室内が明るくなりませんので、別途追加したほうがいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/376828e10a44ec368f98b7b202e55a1d.jpg)
ヘッドライトは高いので今回は見送って、少額で購入できるその他バルブをLED化しました。
リアのポジションとストップはダブル球。ウインカーは段違いのシングルです。カバーを外すと、両方とも泥が入り込んで溜まっていたので、家の中に持ち込んで石鹸とブラシで洗ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/c45923d8a86dcdb99615f3666573f7c2.jpg)
フロントのポジション&サイドウインカーは同じ球。外装横のネジ一本を外して正面側に引き出すと外れます。
組み戻す前に点灯チェックしたら、ウインカーはハイフラを起こしていました。後で、対策部品を買わなければなりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/a6ef6c471d5e3aaabf068f5b569913f0.jpg)
フロントウインカーの球は角が150度のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/87ce905c57bf3e2b9ecf1cd747800951.jpg)
ついでに、ルームランプ球も交換。写真がぼけてしまいました。
所詮、軽トラックのルームランプの明るさはこれでいいと設計したのしょう。元々暗いです。
今回LEDに交換してみましたが、期待していたほど室内が明るくなりませんので、別途追加したほうがいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/376828e10a44ec368f98b7b202e55a1d.jpg)