最近、ヒロシのソロキャンプ動画にハマっています。
自分のやってきたキャンプスタイルもこんな感じでした。
気の合う数人でバイクでキャンプ場に向かい、それぞれ各自のテントを設営し、簡単な飯を作り、自分のやりたいように時間を過ごす。
キャンプしてる自分を妄想しながら、適当な安い道具を買って楽しかったですね。
ヒロシのスタイルに共感できるところが多く、最近は真似をしてランタンを買ったり、いわゆる、ぱちグリルを買ったり。
鉄板も欲しいのですが、高いし、良くなかったらどうしようかと思いながら、様子をみていたところ。
愛用している人が多いことからすれば、いいものだろうけども。
で、ダイソーに行った時に見かけた330円の鉄板を購入。しかも安いので2枚。
ずっしりと重く、厚く感じましたが、実際にノギスで測ってみたら1.2ミリ(だいたい)
焼を入れて使ってみました。
最初に洗剤で洗ってからガスコンロの上で焼きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/2d8a189f6b5c06f7e106da550439e67e.jpg)
最初は青っぽく(左は焼いているもの、右は焼く前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/9e11580093f1224a7ba437256cbfb134.jpg)
2枚とも焼いてしまいます。(右下は焼き終わった鉄板)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/b12dd1e42be81df18b9ef5e85bab592c.jpg)
人によっていろいろやり方もあるようですが、適当に終了。
早速、豚肉を焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/6c540dd24aaa79f58ec45171f2b935b5.jpg)
ふっくら焼けておいしいです(気がする)
かなり油が飛んだね!
ダイソーでは、フッ素加工した1.5合サイズのメスティン(@1,100円)も買ってしまいました。トランギアの持ってるのに。
スエーデンでは日本の人気を聞いて驚くほどで、工具入れや、いろんな身近な用途に使われているとか。
自分のやってきたキャンプスタイルもこんな感じでした。
気の合う数人でバイクでキャンプ場に向かい、それぞれ各自のテントを設営し、簡単な飯を作り、自分のやりたいように時間を過ごす。
キャンプしてる自分を妄想しながら、適当な安い道具を買って楽しかったですね。
ヒロシのスタイルに共感できるところが多く、最近は真似をしてランタンを買ったり、いわゆる、ぱちグリルを買ったり。
鉄板も欲しいのですが、高いし、良くなかったらどうしようかと思いながら、様子をみていたところ。
愛用している人が多いことからすれば、いいものだろうけども。
で、ダイソーに行った時に見かけた330円の鉄板を購入。しかも安いので2枚。
ずっしりと重く、厚く感じましたが、実際にノギスで測ってみたら1.2ミリ(だいたい)
焼を入れて使ってみました。
最初に洗剤で洗ってからガスコンロの上で焼きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/2d8a189f6b5c06f7e106da550439e67e.jpg)
最初は青っぽく(左は焼いているもの、右は焼く前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/9e11580093f1224a7ba437256cbfb134.jpg)
2枚とも焼いてしまいます。(右下は焼き終わった鉄板)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/b12dd1e42be81df18b9ef5e85bab592c.jpg)
人によっていろいろやり方もあるようですが、適当に終了。
早速、豚肉を焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/6c540dd24aaa79f58ec45171f2b935b5.jpg)
ふっくら焼けておいしいです(気がする)
かなり油が飛んだね!
ダイソーでは、フッ素加工した1.5合サイズのメスティン(@1,100円)も買ってしまいました。トランギアの持ってるのに。
スエーデンでは日本の人気を聞いて驚くほどで、工具入れや、いろんな身近な用途に使われているとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます