はーちゃんdays 2

大学生の娘と高校3年生の二人の子供の父親。

セーラームーンにはまる娘。

2015年04月12日 | 買った本、読んだ本
美少女戦士セーラームーン 全12巻完結セット (新装版) (KCデラックス)
クリエーター情報なし
講談社

我が娘が3カ月前から突然まわりの友達の影響もあってハマったセーラームーン。
娘はセーラービーナス役としてセーラームーンゴッコをしていたそうです。
原作をしらなかったのですが、、、
YouTubeでアニメを見て、週に1冊漫画をピアノのレッスンの後に購入していました。
この土曜日にようやく最終巻まで読み終えた娘でした。

本日よりBS11でセーラームーンCrystalが始まったようです。
最終巻のみちらっと読んでみたのですが、スケールはすごいデカイです。
全宇宙をセーラームーンが守ったような感じ?私には難しい、、。

なんでもありのミステリー

2015年04月12日 | 買った本、読んだ本
翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社

先のヴァイオリン職人と‥のミステリーと比較すると、全く違うジャンルのミステリーです。
作者は21才の若さでこの小説を書き上げました。
個人的な分類では バカなミステリー バカミスです。
ひとつの事件は何通りもの解決方法があり、探偵によっても、推理によっても、色んなオチが考えられて、無限に楽しめます。無限に話が考えられます。どこまで説得力があるか、たのしめるか?それが一番大事。
淡々と事件が起こります。
1996年に発行された約20年前の作品です。

バカミスすぎて私はすきです。


子供に音楽を習わせる事について。

2015年04月12日 | 買った本、読んだ本
ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密 (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社

音楽を習ったことがない私。
子供はピアノを習っています。
いやいやではないですが、、、
先生の指導もそこまで厳しいものではないです。習える範囲で習わすつもりですが、、、

この小説では、あるお宝を巡る殺人事件と母親に厳しく管理されて育った天才バイオリニストの少年とお宝にまつわるパガニーニの人生がリンクしています。
とても上品で品のいい、そんなミステリーです。

頭蓋骨がやたら薄い人物というのが出てきますが、そういう体質のひとは本当にいるのでしょうか?

ストラディバリウスの作成したバイオリンがそんなにあるとは知りませんでした。

全くパガニーニのことを知らない私は、少し彼にまつわる本も読んでみようかとおもいました。

初めに登場した大砲と呼ばれたバイオリンの音色も生で聞いてみたいとおもいました。