す
![Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51X8JcGQSIL._SL160_.jpg)
~つくる、おてがるVR~ Nintendo LaboでVRゲーム体験
任天堂
メガネを作るのはそんなに時間はかかりません。
ダンボールです。
手で持っていごいごするのですが、だんだん手が疲れてきます。
できれば手がフリーになるようにそんな作りのヘルメットトバージョンも欲しいです。
カメラとゾウさんはできました。
苦労してつくってそんなに面白くないとガッカリ感が蓄積します。そういう意味ではぞうさんはまあまあ作ってあそんでいいかもしれません。
ガッカリ度
カメラ>ゾウさん でした。
次はなにつくろうかな、、、
VRはそれなりの解像度があるもののほうがやっぱりいいなと思います。
ぞうさんの目の白いところとコントローラーの距離を感知して鼻の動きを再現しているので、ゾゾスーツのようなものを着てコントローラを両手に持てば、体を動かす動作で自分のキャラがもっと思い通りに動くのではないかと思いました。
それならキネクトの方が簡単なのでしょうか、、、、
おそらく振り切れたヒットはしないと思います。
マリオブラザーズオデッセイもプレイしましたが、そこまでの本気度は感じられませんでした。遠くで動くマリオを操作してもあんまり面白くないです。VR用に作り直す、一から作らないとダメだと思います。
PS4が俄然欲しくなってきました。