連休、お天気の良い日が続いて、ガーデニング日和
午前中は、庭・・・
日光に当たりすぎたか?草まけか・・・腕と首に湿疹が出て、痒くて・・・日に日に酷くなっていっているような。
オダマキ大好きで、特に西洋オダマキ。
バローシリーズ、3色咲きそろいました。
どの色も、良い色です。
私は、いつも 「おぎはら植物園」ネットで草花を買います。
バローシリーズは、ここで買いました。
バローシリーズの説明書き。
■ 別名 : アキレギア(アキレジア)
西洋オダマキ 八重オダマキ コロンバイン
■ キンポウゲ科 宿根草(耐寒性多年草)
■ 主な花期 : 春~初夏
■ 草 丈 : 80cm前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 強
■ 耐暑性 : 中
■ 日 照 : やや半日陰
■ 原種の原産地 : ヨーロッパ シベリア
ブルーバロー
ブラック・バロー
ピンク・バロー
これは、普通のオダマキ、ピンクの色も、色々です。
北側の場所(オードリーの小道)
ワスレナグサ・ゲラニウム・ギボウシ・ヒューケラ・アサギリソウ
オダマキ・グラス類・薔薇・カサブランカ・ナンテンが植わってます。
東側
レーマニア・エラータ(ゴマノハグサ科) ブッキャナニー(シソ科) 薔薇、ゲラニウム・・・ジキタリス
ジキタリス
ジキタリス カメロットーローズ
今悩んでいるのが、レーマニア・エラータの後ろにある、大きな草、これが、ジキタリスなのか?だたの雑草なのか?
ジキタリスのメルトネンシスなのかなぁ~~~雑草なのかな~~~?
こんなにおおきくなるなんて・・・・咲くのかなぁ~~。
蕾も、まだ、見当たらない。どうぞ咲きますように。
バローシリーズ、三色綺麗に咲きそろいましたね。
私もオダマキ大好きです。オダマキは短命な宿根草で年々咲かなくなるそうです。我が家のも三年目ですが、最初の年より花が小さい気がします。(まだほんの咲き始めですが)
こぼれ種で毎年更新すると安心ですね。
オダマキが自然に生えてあちこちに咲いている庭、憧れます。
大きな草、ジギタリスだといいですね。
我が家の謎の草も勿忘草でしたからオードリーさんちもきっと大丈夫ですよ。(ゝω・)
私、庭仕事するとき・・・素手でやってしまう事も多くて・・・89歳の母の手の方が若いかもです。
西洋オダマキは、2年目です。
来年は危ないかもしれません。
普通のオダマキは、種で結構咲いてくれますが、バローシリーズは・・・。
うちの庭の植物は、すぐうどんこ病になります。土が悪いのでしょうね。
風通しも悪いのかな。
ジキタリスだと思います・・が
1輪が、こんなになってるのよ。
種から育ててた、チドリソウ、地植えしてみました・・・どうでしょうね。なんか、しおれてたけど・・・