やっぱり、このお城は、はずせない・・・
ノイシュヴァンシュタイン城
ディズニーランドのシンデレラ城のモデルともいわれてます。
ここまで、登ってくるのに、ミニバスが運行してるみたいですが
私たちが行った時は、動いてませんでしたので、
汗をかきながら、登り、途中で、ダウンを脱いでしまいました。
馬車も動いてます、3€でした。
馬糞処理をしている、スコッブを持った、お爺さん
なかなかの、商売上手なのよ~(笑)
ルードビッヒ2世が建てたファンタジック・・・ロマンティックなお城
ルードビッヒ2世は、ワーグナーのパトロンでもありました。
ワーグナーの楽劇の世界に酔いしれ、
政治よりも、夢想の世界に・・・。
ローエングリン(白鳥の騎士)
タンホイザーなどが、特にお気に入りだったようです。
その世界に入り込んでお城のグランドデザインは、建築家でもない
宮廷劇場の舞台装置・美術担当していた画家のデザインです
ルードビッヒ2世、趣味のためのこのお城に102日間、
住んだだけで、精神病と宣告を受けて、ベルク城に軟禁され、
湖で謎の死をとげてしまいます。
残念な事に、お城の中は、写真禁止。
素晴らしい、装飾、壁画。
実用不向きの夢の城と、いわれてますが、セントラルヒーティング、
台所は水道もお湯と水がでるようになっていた。(蛇口が白鳥の頭)
オートマチックのグリル。太いタービンが回され、この回転運動が、
伝道装置経て、焼き串に伝えられる仕組み、煙は床下を通って地下から、排出。
暖炉に吸い込まれたオーブンの熱は、食器保湿器の中の食器を、温めるように
なってたり・・・等
召使のお部屋も、素敵で、住み込みたいと思いましたよ。
歌人の広間の舞台にも立ちたい(笑)
ノイシュヴァンシュタイン城の中からみた町の風景
外に向けての撮影は、OKでした。
ガラス越しの撮影ですが、美しいですね。
ホーエンシュヴァンガウ城
ルードビッヒ2世は、彼の生涯の大半をここで、過ごしている。
ノイシュヴァンシュタイン城の南側険しい岩壁がぺラッート峡谷
92メートルの高さのところに架けられている
『マリーエン橋』
ルードビッヒ2世の母親の名前です。
この橋を、渡る事は出来るようでしたが、私のツアーの観光は、
ノイシュヴァンシュタイン城まででした。
あら、右横の下
プロセインの王女マリーさんが???
確か、3階から、ガラス越しに撮ったお写真なんですけどねぇ?
最新の画像[もっと見る]
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
ワンコ用のバリカン買いました 3年前
-
ワンコ用のバリカン買いました 3年前
-
ワンコ用のバリカン買いました 3年前
って感じのお城ですよね~。
(↑どんな感心の仕方なんじゃい?・笑)
ワーグナー・・・ふむふむ、ルードビッヒ2世
ふむふむ。オードリーさんの解説付のお陰で、
イメージが沸くわぁ。
ぜひ一度住んでみたい!!!
こういう時・・・・なぜがいつもイメージは
豪華な椅子に腰掛けて膝にはペルシャ猫、片手にブランデーグラス。。。眼下に街にの風景・・・
う~む。。。発想からして貧乏だぁ(泣)
とにかく、中は、すごかったです。
美術館?そんな感じでした。
ベルサイユの宮殿も、みてみたいなぁ・・・。
ルードビッヒ2世って、あのオーストリアの皇妃エリザベートとといとこ?血縁関係だったっていってました、だから、かなりのハンサムだったようですけどね。結婚はしてないのよね。
精神病というのも、ほんとのところは、わからないようです。
夢見る王子様だっただけじゃないかなぁ?
豪華な椅子(副官の椅子は豪華だった)王座の間ってのがあったけど、椅子なかったような?
バルコニーからは、バイエルンのアルプス地方の景色が、その背景にはタンハイマーの力強い山々が、その前には、2つの湖が見えます。
kさん写真撮り放題・・・。
多分、手には、ワイングラスだと思う。
人口建造物と大自然との融和がたまらないヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ 。
いろんな興奮を胸に、末文まで読み終えて・・・。
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
本当なの?! オードリーさん?!?!?!
全然透けて無いけれど( ̄ー ̄; ヒヤリ 。
皆さん・・・スルー・・・。
ソレが一番怖かったりして(汗)。
楽しかった様ですね。
いいなぁ~、ドイツ。
「ドイツに行ったのはどいつだ!」なんて…古っ
(笑)
私はオーストラリアしか行ったことがないんです。
しかも新婚旅行の一回だけ…。
ヨーロッパの建物は、やはり違いますね。
私もいつかきっと行ってみたいなぁ~。
入る余地なかったとおもうけど、
もしかしたら、バルコニーがあったのかも、
なにしろ、一人で参加してるから、
『どうだったけ?』と、人に聞けないのよね。
写真見て、『あれぇ~?』と気がついたの
多分、髪がなびいてるから、外ですよね。
逆光だったから、見にくかったのかもしれない・・・。
『なぜ、ドイツなの?』
と、何人の人に聞かれたことか、
クリスマス・マーケットに、行きたかった
という事が、最初の目的、調べていくうちに、
このノイシュヴァンシュタイン城にも、行きたくなって・・・。
テディベアとかも、可愛い、欲しいという事で(笑)・・・。
多分、奥さんは、大喜びすると思います。
結構、娘さんとお母さんの組み合わせが、
多かったですよ、楽しそうで羨ましかったです。
中は写真禁止っていうのが残念ですね。
お城の中にいるとタイムスリップしそうな気がする・・・(笑)
いつか一緒に行けたらいいなあ。。。
行ってくれます?(笑)
想像したら、ちょっと、こわい。
班長決めとかなきゃね・・・。