やったぁ~~
合格してた
「簿記3級検定」
朝九時にダーリンに・・・ネットで合格発表をみてと、頼んで、学校へ
もう、なかなか、報告がなくて、
スマートフォンを持っている女子に頼んで、みてもらった・・・
私の番号は。03300〇〇・・・「あるよ、あったよ・・・」自分より私の番号を先に見てくれた友達もいます。(さぞや心配だったのでしょうね)
皆が、「良かったね」と自分のことのように喜んでくれた。(でも、半信半疑)
中には、手を握って「感動しましたよ、頑張りましたね」といってくれる方まで
頑張ってよかった、苦しかったけど・・・。
クラスの皆が密かに応援してくれてたのだと思うと、合格できてよかったと思うわ。
でも、一応ダーリンにメールで「まだ?発表は・・・」と、わざと聞いてみた
「今、ウォーキング中」と、返ってきた、調べてくれてもない・・・様子、どんだけ、ウォーキングが大切なのか・・・・
12時近くになって、「合格していたよ!」とだけメールが来た
おめでとうの言葉はない・・・青い山脈を歌いながら帰宅・・・
ルンルンルン・・・だんだん、
ジングルベル
の曲にかわっていく・・・(笑)
「受かったよ、どうよ・・・今回は、合格率が30パーセントで、難しい中での合格よ!!」
「うそをいうな、たくさんの番号が並んでたぞ
あなたの番号の所には、ギリギリ合格と書いてあった・・・」
・・・ふっ・・・幼稚・・・赤ちゃんがえりしてるんじゃないかしら・・・いい年こいて。
おめでとうは、口が裂けても言わないつもりのようだわ・・・。「ちょっと、学校の皆は、凄く喜んでくれたのよ、中には、感動しましたまで、言ってくれる人もいたのよ」
おめでとうって、いったらどうなのさ。「どんだけ、皆に危ないと思われたか、分るな~
これで、落ちてたら、どうなってたことか・・・落ち込んでうるさかっただろうなぁ・・・」
そんな事を、言われて・・・終わりだった。
今回は合格率30パーセントと悪い中、私のクラスの人たちは、満点が3人もいて、凄い快進撃でした。
来年2級へは・・・ちょっと、遠慮したいけど皆が羽ばたく姿を・・・みてるだけでいいんだけど・・・頑張らないといけない?
あっ、そうそう・・・あのO田さん・・・ご病気で・・棄権して受けなかったのよ
「受かったんですか?」と残念そう、
彼女の頭の中では、次の機会に、私と一緒に3級を受けるそんな図が合ったようだ。
ふっ・・・やればできる子なのよ・・・、あ・た・し
というわけで、とりあえず、めでたしめでたし・・・
皆さんパワーくれて有難う・・・、なんとか、合格できました。
最新の画像[もっと見る]
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
今月の雑草俱楽部 3年前
-
ワンコ用のバリカン買いました 3年前
-
ワンコ用のバリカン買いました 3年前
-
ワンコ用のバリカン買いました 3年前
精神力が並じゃないざんしょ?
先生、オイオイオイって感じだっただろうね。
例年と違って、合格率が低い今回・・・
受かるってのが、勝負強い?
でもね、正直言って、若い子達の3倍は、努力してました。
努力の結果だから、いくらなんでも、努力なしの受験合格は、安易な考えだと思いますよ。
ただ、努力してたら、ギリギリで、例え酷い点でも、
やれるわよ~~自分が努力したか?考えてみよう・・・。
そして、受験に望みましょう・・・。(こんなんでいいかしら)
合格おめでとう((嬉´∀`嬉))ノ。
前日30点でも、合格できるってスゴイ(笑)。
「今からなら十分に間に合いすぎる冬期講習」って、受験生に極意を教えてあげてください
ちゃんと、最後には、帳尻合わせるでしょ(笑)
ありがとう・・・。
「クリスマス・グルメ交換会」楽しみですよね
でも、1000円ってのが、とっても難しいと感じてます。
そして、ご当地ってのも、なるべく、各県に出回ってないものを、探すのって・・・・考えてしまいますよね。
順調に用意できていますか?
娘がもうすぐ、三十路になりますから、
私自信が、結構年いってまして・・・
若い子が、簿記検定3級うけるのと、わけが違ってますから、大変でした。
DSの脳トレしても、80歳って、でますから(笑)
こんな私ですが、よろしく。
合格できて、ほんと良かったです。
おっチョコミスやってたのに、ラッキーです。
私をからかって楽しんでる夫
ゴミ捨てと、洗濯物を干す事と、取り入れてくれるのは、やってくれるし、粗末な手抜きご飯にももんくいわないし、仏間を、散らかしてるけど(勉強のため)大目に見てくれてます。
というか、私が、何いわれても、かんじてないのかもしれいわぁ~~、うん、そうかもしんない!!
よろしくお願いします。
凄いですね~
合格おめでとうございます。良かったですね^^
一瞬タイトルを見たとき「ドキ
我が息子も受験生にもかかわらず、のんびり
もう少し緊張感をもって頑張ってほしいのに
母は
心折れそうです。
やっぱり!頑張りは結果を引き寄せますもの
努力は大事ですね~
またお邪魔させていただきます。
これからもよろしくお願いします
おめでと
我が家と一緒 旦那は嫌味言うのよ
本人は面白いつもりでも 必死な物は こんにゃろ~ってなって
それが原動力になってたり
いい夫婦なのかもしれませんわねぇ お互い
2級・・・ちょっとかんがえてますけど、
多分この機会逃したら、勉強する事はないよね。
やるだけやってみようと思うけど・・・。
ほんと、人の何倍も努力しないといけない、
結構、それが、きついのよね。
正直、気合が入りません。
一安心ですね。
次は2級?
娘の合格の時も、コメントくれましたよね。
おめでた好きね・・・(笑)
もう、頭が回転しなくって苦労してます。
主人でしょ・・・実は、見えないところで協力してくれてます。
結構、素直な所もあって・・・言うこと聞きます(笑)
少し寒さが緩みました
風邪ひいてませんか?
あっ!そんな事より。。。
合格(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)
オメデトウ ゴザイマス~~♪
さすがオードリーさん、大したもんです
ご主人 照れ屋さんなんでしょうね~
O田さん・・・
あまりにも分らなくて、一人夜、泣きました(笑)
また、そんな事言われたら、1級目指すって言い出すかもよぅ~~。
命けずらないといけないわぁ~~
こちらこそヨロシクね。
たまに、ぐ~んと合格率が下がる回が、あるみたいです。
10パーセント代の時が、合ったこともあるんだって。
普通は40パーセント以上らしいですよ。
そういう年齢だよね。
すごい記念になりそう・・・。
就職できるのが一番だけどね(笑)
2級も合格率悪かったんだって、。
だから、2月の検定はねらい目だと、踏んでます。
いつも答案練習で、まともな点数取ったことなかったですけど、最後に帳尻合わせてくる(笑)・・・運の強さもってるかも・・・しれない・・・。
でも、2級は流石に、運だけじゃムリだわ。
つぶしがきく仕事をって、2級合格目指して頑張られてます。
小さい子供さん抱えてるから、大変そうだけどね。
エースが3人いるってことです。
もう1人の満点者は、50代の主婦です(笑)
私達みたいな熟女は、実務経験をつめないから、不利ではあるけど、これだけやる根性は、あるんだぜってのは、アピールできるかも・・・何よりも履歴書に書けるのは、嬉しいわ。
受かってる?そんな気がしちゃったわよ。
そしたら、合格してました(笑)
ほんと、クラスの皆も自分たちのことよりも、私が心配だったと思います。
コツコツとやリ続けた事が良かったのね。
2級は・・・ど根性がいるよ。
ありがとう・・・そう、出来る子だったのよ。
もう1人私より一つしたの熟女
100点満点でしたよ
中高年の星ですよね(笑)
今の熟女は・・・イケテルよね~~。
履歴書に資格が書けると思うと、ほんと嬉しいですよ。
なんとか・・・受かりました。
鼻でわらうどころか、吹きだしたわ・・・。
懲りない女と思ったんだろうね・・・
でも、なんかくじけそう・・・
明日から、商業簿記2級です。
過去問出されるたびに、「何せっていってるん?この問題」
「どうしてほしいん?」「こんなのやった?」
あの組み合わさった、問題をとくたびに、固まってますわよ。
でも、前にすすまんと、終われない。
自己採点より、絶対悪いと思ってので、棚からぼたもちって感じ・・・。
今、見直してきたけど、何も失礼な所、なかったよ(笑)
3級でもやっとだったのに・・・
でも、挑戦するしかないよね・・・
ため息出る・・・
3級以上に勉強って・・・どうなるん?
がんばった脳ぉ。
めでたい脳ぉ~^^
あめでとうございます。
O田さんには注意しておく(笑
で次は 2級だね
で、1級… 事務職目指す人は 1級もっててアタリマエ…と聞いたことあります。
暖かく 見守っています
チーたまです。
ご挨拶の機会を頂きお伺いしました☆
よろしくお願いします♪
簿記3級検定、合格おめでとうございます!
合格率30%なんて・・・難しいんですね(>_<)
大人になってからの勉強って大変だと思います。
学生と違って勉強だけをしていれば良いって立場じゃないし。。。
合格という事実もすごいですが
やろうという気持ちや
目標に向かって努力する姿も尊敬しちゃいます。
私。。。PCスクールに通ってたのに途中でヤメた
根性ナシです(苦笑)
またお邪魔させていただきますね♪
資格はうまく使えて生きる
がんばれ
やればできる子だったねやっぱり(笑)
合格率低いなか
クラスの人たち優秀だね
これからもますますがんはってね(^o^)/
O田さん、30代って若いと言われがちですが、
確実に記憶力は衰えてますよ。
忘れる前に受ければ良かったのにね。
考えれば、うちの母なんかは新たな勉強とかしてません。
合格ももちろん凄いけど、勉強すること、試験受けることも尊敬します。
ほんと、お疲れさまでした。
これからは?勉強から解放されて、ブログライフ満喫ですあ?
私、予知能力があるんやわぁ~
しかし、こんだけ、人の合格にハラハラした事が無い気がする。。。
良かった。やれば出来る子で。。。
ばんざぁ~~い。
おめでとう。
できる子だって解ってたわ~
今回の合格は すごくかっこいいなあって思います
目標に向かって努力するって
ほんとにすてきなことですね
オードリーさんの向上心にバンザイです
履歴書の資格がひとつ増えますね
(^^)v
おめでとございます
ご主人も内心では喜んでいらっしゃるかと。
2級に向けて、頑張ってくださいね。
ブログの誘惑に負けず、一生懸命勉強したからだよん~
爪の垢を、息子に送っておくれぇーーーー
一応受験生なんだよん~
ふふふっ
次は工業簿記だねっ(笑)
昨日のコメントとっても失礼だったと思って・・すいません^^
本人はダメだと思っていても きっと合格してますよ~
って意味なので お許しを(笑)
合格したので 思いっきりワイルドに 笑ってくださいね
2級も頑張ってください^^