2日目の朝は、函館朝市と五稜郭公園(日本最初の西洋式城塞)
北海道昆布市
昼食は、イカメシで有名な森
登別温泉・・・
そんな、スケジュール。
決められたところで40分の買物時間でした。
蟹は、かわずに、メロンとアスパラを買いました(笑)
思ったより、人が少なかった・・・
全体を見て回りたかったけれど、一部分だけでの買物
よく、テレビに映ってる所は、どこでしょねぇ・・・?
新しく立ったタワーからの一望30分の見学全体は、こんな形です・・・。
昆布館って、福井の人が経営してるんだって・・・
バスガイドさんのお薦めは、昆布しょうゆ、がごめ昆布
昆布醤油と、出汁昆布を、買いました。
お昼のイカメシは・・・
イカが、柔らかくて、小さめだったので食べやすかったわ。
ものすごく、美味しいとは思いませんでしたけどね・・・ゴメンナサイ。
走行距離240km・・・登別温泉へ(ちょっと、この日は散策ができました。)
登別は、明日のUP・・・。
バスの中では、異常に眠かった・・・。
やはり函館の夜景は綺麗ですね一度行って見たい場所ですよ
北海道は、広い・・・
ゆっくり、行きたいですね
そして、写真撮ったらどんなに、いいでしょう。
そこからレンタカーで洞爺湖温泉、登別温泉とまわり、新千歳空港へ。
洞爺湖温泉から登別温泉に向かう途中、キタキツネに遭遇しましたよ。^±^
デブっぷりに目が釘付けに・・・。
なんとな~く、ゴールデンレトリバーっぽいの
に、体型はチャウチャウ犬よね~。
五稜郭だ~!!
先月、西村京太郎氏小説で、十津川警部シリーズの、『五稜郭殺人事件』を読んだばかりだっ
たので、タイムリー。
”の”が抜けてますた・・・。
もっとゆっくりやろぉよ(*≧m≦*)プププw 。
読んでるこちらも息切れしそうだから。
しかし・・・。
何気に五稜郭は模型ですかぁヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ 。
それは、楽しかったでしょう。
運転疲れたでしょうね?
きっと、わか~~~い時でしょうね
横切るのがキタキツネじゃなくて、熊だったと言う場合も十分考えられるでしょうねぇ
あの距離を、息子が自転車で行こうとしてると思うと、やめなさいっていいたくなりますね。
お店もトイレも何もないでしょ。
自然いっぱいで、素晴らしい風景ですけどね。
わざわざ店のまん前に座らせてたもの。
栄養満点そうだった、きっと、蟹食べさせてもらってるのよ・・・(笑)
へぇ~、流石、本好き。
五稜郭は、京ちゃんの推理小説にも出てきてるのね・・・
だって、全体どうやっても入らなかった。
マクロオンリィじゃない、私。
全体撮るのって、難しいよ。
マリアナのサイパン記事は、引っ張りすぎ(笑)
私の場合は、忘れちゃうのよねぇ・・・
はやく書かないと・・・