後一つ福祉会関係の行事を行えば、今年1年無事終了となります。
自分の町だけにしておきゃぁ~~いいのですが、レクリエーション養成講座に参加したため、
隣町まで出張です(笑)
その行事が、27日・・・無事終わりますように・・・。
自分の自治会では、餅つきが行われました。
みて~~~~
もち米を蒸しています
蒸しあがったもち米は
皆でペッタンペッタン
つきあがったぞうぅ~~~
餅切りさん登場
本格的なのです。
次の日は、門松づくり
毎年、
有志の皆さんが町の門松をつくります。
私も邪魔になるけど、何か月も前から、宜しくお願いしますと頼みこみ、参加させてもらいました
「邪魔したらいかんよ~~」と言われながら、近所の奥さんと出かけました。
ちょっとでも、お役に立つように、ナンテンや松の葉を切りに行ったり
サンダー掛けたり、ペーパー掛けたり、掃除したり、お茶出したり・・・下働きを2時間半やりました。
ずぅ~~~っと興味があって、この日を待っていましたので、下働きも何のその。修行です(笑)
節の箇所で切って、笑ったようにします。
立派な門松が誕生 竹の切り口が笑っているでしょ、ミソなんですよ。
博多駅の門松にも負けてないぞぅ~~~。なんせ、お金がかかっていませんの人の力のみです。これでこんなに立派なんだからすごいでしょ!!
やり方を教わって
翌日、自分ちのを作りました。ご近所のご夫婦と私、3人で協力して
なたと竹切用のこぎり(めがこまいやつ)を借りて
公民館裏においてある残った竹(それは使って良しと許しをもらい)を、エッサとはこび(ご近所の旦那さんが・・・)
頑張りましたよ~~~。
家のも出来ました・・・・ちょっと赤い実がないので、後から追加しようと思います。
我が家のです。横に広がり過ぎかな(笑)なんせ余り物を頂いてですので・・・。
材料が足りなくて、片方のみです(1個だけです)葉牡丹・土・・、は自分で買いました。
初めての経験、世間はクリスマスでしたが・・・日本の行事も中々楽しかったです。
来年はもっと、手際よくできるようにしたいです(また、来年も行くんかい!!)
下の写真なんか爆笑してる(笑)
いいことありそう
立派な門松、大きな福が舞い込みそうです
私も、時間ができたら地域活動に参加したいと思っています
オードリーさんの記事を読んで
ここ数日、庭仕事をして、樹木を減らすことにしました
やっぱり、根が立て込んで、埋め込んであった電気配線が危なかったです
15年ですが、刈込はしていましたが、根は気が付きませんでした
今年は、大がかりな手作り作品、沢山見せてもらった気がします。
そのエネルギーというか、パワーというのか、脱帽感覚ですね。
挑戦する気持ちはそのまま若さです。
来年も、再来年も・・・ずっと大事に気持ちを維持されますように~♪
中がこんな風になっているとは知りませんでした。お餅つきは楽しそうですね。
うらやましい!!
爆笑していますよね
何かいいことがありそう!!
なんでしょう・・・(笑)
根も、のこぎりで切らないと、引っこ抜けない状態ですよね。
ドンドン成長しますよ~~~。
鉢の周りの竹を、なたで寸法を合わせて切っていく、それを縄で結ぶのが大変です。
隣の隣、の旦那さんが、やってくれたので助かりました。(笑)
南天の赤い実がなかったので、千両の赤い実のついた枝をさしました。
やっぱりグッと良くなりました。
他力本願のけがありますが、やりたいと思った事はやらないと気が済まない見たです(笑)
バケツだったり、鉢だったり
町内のは、水をためるタンクをのこぎりで半分に切ったものでした。
でも、豪華になりますよね。
立派な竹です。
私のは、残り物なので、太さがバラバラ。
まっすぐのびた竹がいいそうです。
佳いお年をお迎えください。
・・はなこころ
日曜日にNHKの趣味の園芸で、これと同じ門松作りを観ました。
笑ってるのが面白いですね~。
大笑いしながら歳を越せたらいいなあ。
お餅つきも最近はノロの影響で中止になる所が多かったようですが、やっぱりこうしてお餅をついて丸めて食べなくっちゃ~、ね。
いろいろとお忙しい日常の中で、いつも行動的なオードリーさん、見習わねばと思っています。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。