また一眼カメラが・・・故障
ミラーレスで撮ってます。
絶対薔薇は、一眼レフのマクロで撮りたいと思っていましたが、仕方ないね。
【エルサレムセージ】しつこく載せますが、中々いいですよ、花もちが良いのと、形が可愛い
生垣になるぐらい大きくなるらしいけど、そこまで大きくしたくない、鉢植えにしておけばよかったかなぁ。
よく見て、星型のあなぽこがあるでしょ・・・これは、一体何かしらね?
調べてみたら、がく片だとかいてありました。へぇ~~~ですね。
やっと、大好きな、サルビア、【ブキャナニー】が咲き出しました
分かりにくいと思いますが、先端を見て、産毛みたいなものがあるでしょ、見えるかな?
触ってみたら、ビロードみたいで、気持ちいいです~~~ 挿し木で増やそうと思って、鉢に挿してる分が、ついてくれるといいけど。
薔薇【コーネリア】
大木になってしまいました、花は房咲きでかわいいですよ。
ベランダから下を覗くと、ホントに見事で、香りも上へほんのり・・・・朝は特にいい香り
大きくしてしまったので、下から見るとちょっと残念。
【アンブリッジ・ローズ】
大好きな薔薇です・・・カップ咲きからロゼット状になります。アプリコット色。
【オルラヤ】ホワイトレース 薔薇とよく合います
我が家は、こぼれ種で、増えてます。
【チャールズ・レニー・マッキントッシュ】
ちょっと株に、元気が足りない。鉢から地植えにして、2年は立つと思うけど、シュートも出ない。
【セプタード・アイル】
桜の木に絡むほど大きくなっています
カップ咲き外の花びらが、反り繰り返り カップ&ソーサになります。
咲き進んでいくと、中の黄色い雌しべが可愛い、写りが悪くて、画像では、よくわかりませんね。
花が咲き終わったら、強剪定してみようかと思っています。
眠い、必死で書きました。おやすみなさい。
ここかぁーやっぱり一眼レフは、いいねぇー母も欲しいよーー
一眼レフなしでも、母よりは格段に上手な撮り方だと思うけど・・・お花たちの素敵さはちゃんと伝わっているよ~
同じバラでもいろんな形があって咲き方もいろんな形があるのね。。。知らなかったぁーどんだけ普段ぼぉーーって見ているんだろう~
ブキャナニーって
いうんですね
うちの、剪定しすぎて、だめに
なったのだ~
あの、教えていただいた
ブルーのも、半分 融けて だめに
なったのだ~
とほほのほ。
・・
マクロを持っているので、マクロレンズで写したいのです。
イメージ通りに
今はデジカメでも、良いのが出てますよ。
重たいのを下げて歩くのは大変です。
お散歩には、小さいデジカメが欲しいです。
下の方から、芽が出てます。
夏が厳しいかもですね
もっと強い草花を、見つけときますね(笑)
土づくりからしたほうが良いかもしれませんね。
水はけが悪いのかな?