イオンモールの本屋さん
池井戸祭りでして、コーナーが出来てました
・・・にもかかわらず、探せなくて、検索・・・店員さんに案内してもらおうと、コピーして持って行ったら
10秒もかからず、案内・・・レジの真ん前・・・あははは
「不祥事」・・・面白かったぁぁぁぁぁ~~8つの短編からなってます。
バ~ン、これよ・・・!!
本部調査役、臨店、相馬と花咲舞のコンビで、歪んだモラルと因習に支配されたメガバンクを、斬っていく
爽快で、スカッとしますよ。
推理小説っぽい感じで、ハラハラ、ドキドキ・・・どうなるの?一気に読んでしまいました。
短編ではありますが、通して読んでいくと、どこかでつながってるので、切れ切れになりません。
支店長クラスの人が、相当腐ってる人が多くて・・・いじめ、パワハラ、それに立ち向かっていく、主人公の花咲舞が、カッコいい。
狂咲と・・・上司から呼ばれて、厄介者扱いされてるけど、仕事は、出来るし、観察力もすごい。
過払い、誤払いなんてあるのだけど、私が女子行員だったら、間違いなくやってます。
良かった、銀行に勤めてなくて・・・(可愛い脳してるしね・・・)
半沢直樹みたいに、シリーズで、また、第2弾が、出ないかなぁ・・・。
最新の画像[もっと見る]
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- 今月の雑草俱楽部 3年前
- ワンコ用のバリカン買いました 3年前
- ワンコ用のバリカン買いました 3年前
- ワンコ用のバリカン買いました 3年前
相当やられるんだけど・・・
その時に吐く言葉が
「ほほえみがえしだ!」
「せんまいどおしだ!」
「しょうろうながしだ!」
じゃなくて、「やられたら、倍返し」
モットい酷いやつには「10倍返し」
なんよ・・・。
「ほほえみがえしだ!」
「せんまいどおしだ!」
「しょうろうながしだ!」
とか言うんですよね? 意味わからん(・_・)
池井戸さんって、銀行に勤めていたことがあるらしいけど、あまりにも、支店長クラスが腹黒い人ばかりなので、
文句が出ないかなと思っちゃいます。
「少年H」随分前に本を、読んだことあるんですけど、
面白かった、泣けた、子供に読ませたいそう思った。
でも内容忘れてしまってます。
ただ、大人たちの掌返しに、怒りを感じながらも、最後には生きるという事の大切さを知る・・・こんな感じ?
戦争に行きたくない、性同一障害の人が、トイレで自殺しなかった?
無性に悲しかった・・・?
そんな場面なかった?
すごくいい本だった・・・なのに、内容忘れてるって、どうよ・・・
銀行の話?難しそう。
リズちゃんが本を持っていていい写真ですね。
私は映画「少年H」を観て、本は湊かなえの「母性」を
読んでいまーす。
このリズもなかなか、いいでしょ・・・
ば~んと出してる感じが出てると自画自賛(笑)
「不祥事」
銀行のお客に、デパートの社長がいるんだけどね、
そのバカ息子が、そのコネで、融資課で、働いてるんだけど、このバカ息子・・・
こいつが・・・○△×%
本読んでみてください(笑)
そっか、4年前・・・ここで、ルナちゃんと衝撃の出会いをしたのね、ビビット来たのね(笑)
もう、リズちゃんをしっかり手足にして、
宣伝効果満点です
まさに、ワンダフル~
久々に、本を読んでみたいって思う内容でした。
今から、イオンモールへ行きます。
本屋さんに寄ろうかなぁ~
そうそう、今から、映画に行くんですが、
4年前のちょうど今頃、見ようとしていた映画に遅れて、
今日は止めようって、本屋さんによって本を買って、
そのあと、ペットショップによって、ルナと衝撃の出会い!!
今日は映画には遅れないように行かねば(笑)
いいショットだとお気に入り。
ほんと、問題作みたいでしょ?
真夏の方程式、家政婦は見た!状態のショットも、気に入ってます。
アクアをうめきち君の頭にのせてる画像なんて、観てみたい
だから、我慢しました。
私は、相当ミスやって、支店長どこかに、飛ばすかもしれない・・・
簿記の教室行ってから、お金を扱う仕事は無理だと思った。
娘も同じような性格なのに、会計を任せられるみたいで、
「私を、分かってない」と言ってますよ(違うだろっ)
ろくに記事も読まずにコメ欄開いちゃったわ(^O^)/。いいなぁ~♪このショット。
どうやって教えたのぅ~?
こういうの見ちゃうと、カメラ触りたくなっちゃうよね~( ̄▽ ̄;)。
寝る前にページを開くと、うっつらうっつら~なかなか進みません~
母も銀行員には絶対なれません~。母が学生の頃、エアコン効き過ぎの店内に1日居るのは無理って思ったもん(ちがうだろっ)(笑)
だた面白いだけじゃなく、屈辱・ハラハラした後に、スカッとしたどんでん返しがありますから、お勧めです。
最初の短編「激戦区」だけが、残念な終わり方ですけど、
この経験が、花咲舞のパワーの源なのかもなんて思いました。
読まなくちゃ(^^ゞ