思い出す・・・、去年、旅立った姑、千○子さんの事を・・・。
穏やかな気持ちになっていくのかな・・・と思ってましたけどね。
ほんと、してやられたことばかり思い出しますよ
最後に、介護サービスを受けられて、携わってくれた、皆さんがいなけりゃ
私は、壊れてましたね
そこまでに、たどり着くまでに、ドンだけの山を、超えてきたことか
姑はたくさん病気を持ってましたけど、
腸閉塞の持病が、あって、
便秘にならないように、始終薬を飲み、(20年間かかさず)
腎臓が悪くて透析が、はじまってから、
ますます、神経質になり、1日3回便通がないと、「便が出ない」と、朝から
大変なことになってました
そのたびに、いつも、夫は、姑に「さっき、しただろ?」
「1日しないぐらい、死なない」
と、よく、怒ってましたっけ・・・・。千○子さんが、旅立ってから・・・
最近、夫が便秘気味で、千○子さんの形見の下剤を飲むようになりました。
私たち家族・・・私・娘・息子は・・・それを・・・。「千○子さんの、たたり」
と呼んでおります。
笑ってしまいました。
便秘・・・幸いな事に縁が無いですわ、私。
今も
みんなの中で千○子さん生きてらっしゃるよね~(笑)
透析って父もそうだけど体の水分が足りないのか・・便秘がちです(泣)
ご主人・・たたりじゃなくて
千○子さんが便通よくしてくれたらいいんだけど・・お願いしてください(笑)
お茶、こぼすかと思ったよ(笑)
お尻ハレルヤ
たたられ仲間です~
そこでコメのついでに雑草倶楽部のサイドバー
に「ENTER>今月の雑草倶楽」となっています
訂正を願いますね
それで、足短いのかなぁ?
便秘はきついと思いますよ・・・。
それを、怒ってたんだから、
たたられると思うわ・・・あははは。
下剤も腎臓に負担のかからないやつなんですよね。
年取って、腸の動きも悪いし、持病あるし
運動もできないからね・・・。
千○子さんは、許さないと思います(笑)
「婆さんの、下剤は?」
聞かれたとき・・・
たたりだと思いました(笑)
聞いたのよ・・・
「1回じゃだめなの?」って
理想はね3回のお通じがないといけないんだって(笑)
もう、感覚がなくなってたみたいよ。
かっつんも気をつけてね。