先代の雑種犬ももちゃん、若い時は、目の周りが真っ黒で、リズみたいでした。
2010年12月9日に虹の橋を渡りました
この時、あまりの悲しみで、もう2度とワンコは飼うのをやめようと思ったのです。
ほんとに、家族の皆の心を癒してくれて、感謝の気持ちでいっぱい、出来るなら、もう一度、ギュッと抱きしめてやりたいと、思い続けています。
でも、新しい出会い・・・この子を見た時、可愛い♪もう、先の事を考えられない(お父さんの反対を押し切って飼う)
ふわふわ、もこもこ・・・
だけど、この子、食道の病気でした・・・。
ショック、長生きしてもらいたい・・・・
なかなか、大きくなってくれない、リズ。
それでも、元気、悪戯ばかりして毎日、大変!!
試行錯誤を繰り返し・・・
今日で、8か月目を迎えた。
1週間前から、嘔吐、吐出が減ってきた・・・
今度は、結構安定していて、それが続いている・・・このまま、続いてくれればなぁ~
夏は洗濯物もすぐ乾くので・・・嘔吐・吐出で汚れても、2階のベランダにホースを引いてお洗濯出来てて良かったけど、
流石に、冬の事を考えるとね・・・2ヶ月
8か月になりました・・・。立ち耳リズちゃん。
食欲旺盛
噛む力も強い
ジャンプ力UP
ボール大好き
走るのも大好き
好きな人に出会うと、ハイパー気味になる・・・引っ張る力が倍増
負傷している足の小指が・・・痛いです!!
このまま嘔吐の回数が減っていったらいいですね。
ももちゃんもきっと見守ってくれている筈・・・
私もリズちゃんが健やかに成長することを
大阪から応援してます。
ファーストオピニオン、セカンドオピニオン
見立てが違ってましてね・・・。
セカンドでは、血色なんとか・・という虫がいるかも・・・と言われて、それは、さすがに、絶対違うとは思いましたけど・・・
もし万が一の場合は、ほかのワンコにもうつったら大変だと思って、近づけていいものか?どこかにそんな気持ちもありました。
やっとです・・・。
この調子が続けば・・・ありがたい。
これで、サードオピニオンで、内視鏡、MRIは、避けることが出来ればと思ってます。
ブランちゃんも、皮膚の調子が良くなればいいですね。
幼いのね。
いろんな思いの中で迎えたのですね。
何か調子が悪いようで心配ですね。
でも可愛いお顔です。
マリオは今年もう8歳です。
いろいろ、頑張りましたね。
夜泣きをして、傍に寝てみたり。。。 少し前だけど懐かしくも有りますね。
食道の方は、少し落ち着いているって・・・このまま、成長で治ってくれないかと、心から願いたいですね。
立ち耳・・・カッコよくなりましたね。
ボーダーコリーが異常に目につくようになりました。
どの子も、私にとって、名前は「リズ」(笑)
でも、1ヶ月前と随分違います。
逞しくなってきた感じがします。
家族からは、いびきがうるさいのに、リズは、よく一緒に寝てられると・・・言われてます。
このまま成長で、治ってくれないか期待してます。
でも、そうなりかけて、後戻りという場合も、今までにありまして、でも、今回は、もしやっという感じです。
リズを紹介するときに、エリザベステイラーの愛称と、前置きして紹介するもんで、
近所の人から、エリザベスちゃんって、呼ばれることもしばしば。
今日は、朝も夕方も主人にお散歩行ってもらいました。
小指が痛いからといっていますが、庭の仕事、涼しい時に一気にやりたいんです。
体重はなるべく、右足にかけるようにして、頑張ってます。
分かりまへ~ん。
訪問ログでも取っていて、その中から自動的にピックアップしているのではないでしょうか。
ちなみに、いま確認しにいったらkさんのブログが出てましたよ~。笑
何が関連してるんだろうって、不思議だよね。
kさんも、よく出るよ(笑)
kさんとの関連は、多分乙女チックなところだと思うのよね。
○○踊りが。。。。