地域包括支援センターへ、行ってきました。
地域包括支援センター(ちいきほうかつしえんセンター)は、介護保険法で定められた、<WBR>地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行う機関である。各区市町村に設置される。2005年の介護保険法改正で制定された。
疲れました・・・10時半から、18時まで、
仕事の関係で、1日ですませたかったですが・・・
何がなにやら、頭がこんがらがってますが、
なんとか、半分はできたかなっ
とりあえず、打つべき手立ては、全てやってきました。
自分たちで解決できないトラブルを、抱えてる方は、
地域の包括センターに、飛び込んで見て下さい・・・。
介護福祉課だけでは、手に負えないときは、
こういう支援センターがあることを、頭に入れておいてください。
私は、病院のソーシャルワーカーから、ここを、教えてもらいました。
最初電話で相談しましたが、問題が大きくて、
面談・・・そして、何名かのケアマネが、つき、
姉と私で、動き回ってきました、姉は、ついてきてただけですけどね(笑)
それでも、『疲れたねぇ・・・』と帰って行きました
私もまだ、整理はついてないけれど、もう、寝ます・・・
2枚目にシュンとうつむいて、3枚目には何かを決心したように、シャキッと上を見上げる姿がオードリーさんのようです。ちょっと深読みし過ぎ?(笑)
一人で頑張らずに、いろんな力を借りながら進んでいくことになって良かったです。ご実家のお掃除だけでも大変だろうから。。。
女のきょうだいがいるっていいですね。会ったことないけど、なんだか二人の姿が目に浮かびます。^^;
私は今日は小学校のPTA会議。まだまだ先は長いなあぁぁ・・・。思春期の子どもと介護が重なりそうです。
知らなかったです。
行政を出来る限り使わせてもらって
オードリーさんが少しでも助かるように
願っています。
お母様、お大事にね。無理しないでね、オードリーさん。
PTA懐かしいですわ・・・。
姑、千○子さんは、子供が小学生のころから、
入退院を繰り返して家に、静養にきてたりしてたから、大変でした。
上の子は、いろんなことに我慢してたけど、
下の子は、千○子さんと、テレビのチャンネル争いやってました・・・(笑)
コナンスペシャルと水戸黄門スペシャル
情け容赦ない、戦いでした・・・
ベッド、ポータブルトイレなどの用意をしておきたいのだけどねぇ・・・
洗濯物もしてないし・・・
今までのように母も家事できないと思うけどね・・・。介護支援も母の身の回りだけなのよね、できるのは・・・
当たり前の話なのですけどねぇ・・・。
有難うございます。覚えておきます。
そして、困ってる人がいたら教えてあげたいです。
お姉さんも一緒について来てくれたのですね。
協力的に成ってますよね。
まだまだ…これからですが、今やれる事をやって行く。
感じでしょうか…
疲れ無いように、こなしてね。
こんがらがって・・・
姉も、やっとの事で、理解できた様子。
これが、老老介護だと手続きだけで、つかれそうですね。
うちの場合は、問題ありの家庭で、
母が入院している病院のソーシャルワーカー
が、包括支援センターの町の地区担当を、
教えてくれました。
そこの介護支援専門員さんと保健師さんが
相談にのってくれ、あらたに、施設のケアマネを紹介してくれました。
ややこしいでしょ。
普通の家庭は・・・もっと、簡単だと思います。