梅雨に土壌改良って、大変よね・・・
いつでも、出来るように
買い込んで、半分はなんとか・・・。
これに、木酢などをまいて、土を改良するんだけど
凄く汚らしくなって・・・我が庭、湿気があるのか、うどんこ病だらけ・・・風通しが悪いのかな。
我が家の庭は、粘土質なんです。植物を元気にするには、やっぱり土づくりだと思う。(日当たりとか風通しもあるでしょうけど)
抜いた雑草や剪定した枝なんかを、腐葉土にしようと・・・
寝かせて。。。半年たつかな?こんなのが、邪魔だけど3つある
満杯だった、雑草や剪定の枝などがここまで・・・に
早く分解するように、菌を混ぜたり、米ぬか入れたり・・・夏には完成となるか?
土壌改良中だけど、庭にでるのが、この時期億劫に・・・暑い、涼しい時間帯には、蚊がすごい!!
先輩の話によると、年4回、土壌改良のため、剪定した枝などを2,3センチにきり、米ぬか、もみ殻燻炭、馬糞をのせていき、その上から500倍に薄めた木酢を撒く、薔薇が終わった時期6月にもされるそう。
それ以外の消毒などはやらずに、薔薇を育てていらっしゃって、病気知らず。参考にさせてもらいました。
現在の庭には、こんな花たちが。
あの、元気のないラ・マリエ 蕾を付けて頑張ってくれているのだけど、花姿がやっぱりイマイチ
ジェーン・オースチン・・・現在うどんこ病にかかっております。
トラノオ ファーストラブ モナルダ パープル
シレネ ホワイトキャンピオン
薔薇 アイスバーグ
チャールズ・レニー・マッキントッシュ 鉢植えから地植えにして2年目、かぼそい枝に花をつけてくれてます。
カワラナデシコ
あら不思議、植えた覚えがない白いナデシコが、カワラナデシコ(ピンク)のそばで、ポツンと咲いてました。
うどんこ病・・・悩みの種。
お酢を薄めて撒くといいとか、月桃のエキスも予防になるって、何年か前に買った(倉庫に残っているかも)
農家の方の大変さがよくわかる。
ガーデニングって手間暇が必要、ただ咲くわけではないのです。
お金かけず、手間かけず・・・そういう庭が理想です。