昨日バイクタワーに2台設置したらポールが倒れてきた。
テンションが緩いのでもっと強くしてポールの倒れ止めも強化する。
でも2台のロードが収納できて下の土間に折りたたみも置けるの
3台収納することが出来そうだ。
明日また高さも調整する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/59a0dc4a5dfeab1c24b6fd553a2ded46.jpg)
キャノンデールもフロントバック・ボトルハンガーもセットして
LEDライトはフロントフォークにセットするがもっと良い取付け方を
考える。
このバイクはツーリング仕様ロードの用に軽装備でなく必要なものは
かっこ悪くても付けていく。
まず、携帯フォルダー、スタンド、泥除け、リアLEDライト、バックミラー
リフレクター、など
北海道の予定も飛行機では輪行が大変なのでフェリーと寝台列車も
考えてみよう。
フェリーは20時間で、寝台列車は9時間なので時間は長いが自転車を
持ち込むのは輪行バッグが大きくても良いので楽だ。
北海道はまだ先なのでまず1泊で山道も入れたコースを走ってみる。
それでトレーニングと装備の確認をして、2回目は道の駅でテントで泊まってみる。
今年はこれくらいテストツーリングをしたい。
テンションが緩いのでもっと強くしてポールの倒れ止めも強化する。
でも2台のロードが収納できて下の土間に折りたたみも置けるの
3台収納することが出来そうだ。
明日また高さも調整する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/59a0dc4a5dfeab1c24b6fd553a2ded46.jpg)
キャノンデールもフロントバック・ボトルハンガーもセットして
LEDライトはフロントフォークにセットするがもっと良い取付け方を
考える。
このバイクはツーリング仕様ロードの用に軽装備でなく必要なものは
かっこ悪くても付けていく。
まず、携帯フォルダー、スタンド、泥除け、リアLEDライト、バックミラー
リフレクター、など
北海道の予定も飛行機では輪行が大変なのでフェリーと寝台列車も
考えてみよう。
フェリーは20時間で、寝台列車は9時間なので時間は長いが自転車を
持ち込むのは輪行バッグが大きくても良いので楽だ。
北海道はまだ先なのでまず1泊で山道も入れたコースを走ってみる。
それでトレーニングと装備の確認をして、2回目は道の駅でテントで泊まってみる。
今年はこれくらいテストツーリングをしたい。