2月11日(木)
GIOSで奈良の飛鳥石舞台へ行く
週末は大荒れ予報で今日は天気が良いのでGIOSで少し眺めのポタリングへいく。
行き先は奈良の平城宮跡へ向かう。
8時過ぎに自宅を出て木津自転車道を走る。
木津から川沿いに平城京方面に向かうが道に迷う。
しかしR24号の側道の自転車道に入ってしばらく走ると古墳があり写真を撮ってから
平城京跡へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/d4c06bcb5293cd988eb98ef097ac3a89.jpg)
ここでも写真を撮ってから斑鳩方面の自転車道を走るが途中から奈良サイクルロードで
飛鳥へ行けるので行ってみることにした。
輪行バッグも持ってきているので帰りは輪行帰ることも出来る。
奈良サイクルロードも途中何箇所か分岐もあって解らなくなる。
郡山を過ぎて案内板が見えなくなったがロードに乗っている方が「どこへ行かれるの
ですか」と聞いてきたので「飛鳥方面」と言うと離れている自転車道のところまで
案内してくれた。
やっぱり自転車乗りは親切だ。
そこからも結構途切れたりしていて迷ったが明日香に着いてお腹が空いたので
昼職をざめしやで食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/f628bf4884609f6efb0e9054df3eef73.jpg)
安くてボリュームがあるのでお腹いっぱいになった。
そこからまた自転車道に戻って石舞台古墳を目指す。
さすがに観光地で観光客も沢山いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/432c71c4cc08b460d70f469be1d8320d.jpg)
石舞台古墳は少し高台まで上って写真を撮ってから帰路に向かう。
帰りは近鉄の橿原神宮の駅から乗る。
GIOSを輪行バッグに入れて急行を待ってから乗車すると自転車の置き場所が
無い。
仕方ないので車椅子用のスペースに自転車を置いて近くに座る。
もし車椅子の方がみえたら直ぐに移動させるつもりだ。
そこから1時間半で最寄駅まで着いたので組み立ててから自宅へ帰る。
時間も5時くらいになり結構1日楽しく遊べた。
2月13日(土)
天候が不安定で外出せず
今日は天気が悪い予報なので外出せずに録画番組を見る。
正月にやっていた進撃の巨人を見るが3本あるのでそのうちの1本を見る。
結構面白かったがあと2本見るのはきつい。
2月14日(日)
淀川で開催の「寛平マラソン」を見に行く
今日も天候は荒れ模様の予報だが10時過ぎには風は強いが晴れてきたので
自転車で墓参りに行ってから淀川で開催されている「寛平マラソン」を見に行く。
枚方の河川敷で開催されているが雨で広場はぬかるんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/15ca2a77d466423fa33abd85c4e47b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/541729d519c1a03b810ffaf47ca73061.jpg)
昼は少し早いが出店でカレー牛丼とラーメンを食べる。
その後から混み始めたのでタイミングは良かった。
「寛平マラソン」なので吉本の芸人が沢山来ていた。
しばらく見ていたが足元も泥だらけなので帰ることにした。
帰る途中で珈琲とケーキを食べて少し休憩して帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/f3e8d85a8c7b41ffc08f79ea8996cfdd.jpg)
GIOSで奈良の飛鳥石舞台へ行く
週末は大荒れ予報で今日は天気が良いのでGIOSで少し眺めのポタリングへいく。
行き先は奈良の平城宮跡へ向かう。
8時過ぎに自宅を出て木津自転車道を走る。
木津から川沿いに平城京方面に向かうが道に迷う。
しかしR24号の側道の自転車道に入ってしばらく走ると古墳があり写真を撮ってから
平城京跡へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/d4c06bcb5293cd988eb98ef097ac3a89.jpg)
ここでも写真を撮ってから斑鳩方面の自転車道を走るが途中から奈良サイクルロードで
飛鳥へ行けるので行ってみることにした。
輪行バッグも持ってきているので帰りは輪行帰ることも出来る。
奈良サイクルロードも途中何箇所か分岐もあって解らなくなる。
郡山を過ぎて案内板が見えなくなったがロードに乗っている方が「どこへ行かれるの
ですか」と聞いてきたので「飛鳥方面」と言うと離れている自転車道のところまで
案内してくれた。
やっぱり自転車乗りは親切だ。
そこからも結構途切れたりしていて迷ったが明日香に着いてお腹が空いたので
昼職をざめしやで食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/f628bf4884609f6efb0e9054df3eef73.jpg)
安くてボリュームがあるのでお腹いっぱいになった。
そこからまた自転車道に戻って石舞台古墳を目指す。
さすがに観光地で観光客も沢山いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/432c71c4cc08b460d70f469be1d8320d.jpg)
石舞台古墳は少し高台まで上って写真を撮ってから帰路に向かう。
帰りは近鉄の橿原神宮の駅から乗る。
GIOSを輪行バッグに入れて急行を待ってから乗車すると自転車の置き場所が
無い。
仕方ないので車椅子用のスペースに自転車を置いて近くに座る。
もし車椅子の方がみえたら直ぐに移動させるつもりだ。
そこから1時間半で最寄駅まで着いたので組み立ててから自宅へ帰る。
時間も5時くらいになり結構1日楽しく遊べた。
2月13日(土)
天候が不安定で外出せず
今日は天気が悪い予報なので外出せずに録画番組を見る。
正月にやっていた進撃の巨人を見るが3本あるのでそのうちの1本を見る。
結構面白かったがあと2本見るのはきつい。
2月14日(日)
淀川で開催の「寛平マラソン」を見に行く
今日も天候は荒れ模様の予報だが10時過ぎには風は強いが晴れてきたので
自転車で墓参りに行ってから淀川で開催されている「寛平マラソン」を見に行く。
枚方の河川敷で開催されているが雨で広場はぬかるんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/15ca2a77d466423fa33abd85c4e47b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/541729d519c1a03b810ffaf47ca73061.jpg)
昼は少し早いが出店でカレー牛丼とラーメンを食べる。
その後から混み始めたのでタイミングは良かった。
「寛平マラソン」なので吉本の芸人が沢山来ていた。
しばらく見ていたが足元も泥だらけなので帰ることにした。
帰る途中で珈琲とケーキを食べて少し休憩して帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/f3e8d85a8c7b41ffc08f79ea8996cfdd.jpg)